忍者ブログ
美容に関する呟き場。
2025/07月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日レポって、見てる人には限りなく優しくないのだろうけど、このブログ、半分以上自分用備忘録なのでw;

さて、フューチャーサイエンスのローション。
現品使用初回の昨日は、コットン2枚分パッティングとか、庶民に似つかわしくないちょう贅沢な所業をかました訳ですが、
2日目の今日は、早くも(?)、規定量(…よりは若干多めなのかな)でしっかり潤い届きました。
昨日の半分以下の量なのに、昨日と同程度にもちもちです。
あと、コットンが毛羽立つのは気のせい…というか、どうも私が無意識に化粧水の量をケチっていたらしいw
たっぷり沁み込ませると、普通に他の化粧水と同じくらいには、パッティングに耐えます。

しかしモイリペは、感動したのは初日だけだったという。
継続使用による効果発揮を期待。
そういえば、昔使ってたときも、極乾燥の冬場なんかはそうだったんですが、およそ規定量では物足りないので、倍~3倍くらい入れ込んでます。
乾燥するのは主に日中だから、朝に多めにつけるといいんだろうか。
モイリポの方が断然効果高いんだろうけど、お値段がお値段が。
アレで日中のツッパリ感とおさらば出来るなら、高い買い物ではないのだろうか。うーんうーん。
グランデでも2ヶ月で14000円。モイリペの3倍!(あえて割引込みの値段で比較)
仮にケチって朝だけ使用したとしても、1ヶ月辺り3500円。
ん?それなら何とかなりそう?
いやいやいや、でもきっと朝だけじゃ物足りなくなるんだぜ!

…少なくとも、モイリペ使い切るまでは考えないことにします。
断腸の思いで買ったコレをお蔵入りにさせるのは流石に勿体無い。

とりあえず、今は、
乳液・化粧水・クリーム・下地
が、ようやくフューチャー(ホワイト含む)で揃い、
ラインで並べて眺めてうっとりするという野望が叶って、まずは満足。

結局ライン使いが好きなんだ、私…。
化粧品に限らず、好きなものはシリーズで揃える、という変なこだわり持ちの厄介な人種なんです…。
PR
インフィニティのクリームクレンジングと洗顔のサンプルを使ったまま、レビュしてなかったな、と。

オイルクレンジングクリーム
トーンアップウォッシュ

名前間違ってたらスミマセン…もう結構前のことで、ビラ捨てちゃったので;
多分コレだと思うんだけど。

クレンジングはファンゴと同じタイプ。
クリームが皮脂と馴染んでオイル化するというやつです。
「これだけだとちょっとベタつくので、洗顔もして下さい」
と言われましたが、言うほど油膜感はなかったです。
まあ、ファンゴみたくダブル洗顔不要をうたっていないので、洗顔した方がベターとは思いますが。
オイル化はファンゴと比べるべくもなく(笑)早いです。
何年か前にも、インフィニティのクリームクレンジングのサンプル貰ったことあるんですが(同じものかは不明。)、インフィニティは基本的に肌への負担が少ない印象です。
お値段だけのことはある。
コーセーの中では、匂いも控えめですしね。

洗顔は、「泡がいつまでもヘタりません」と言われただけありました。
もちもちな泡で、すごい気持ち良かったです。
洗い上がりは、どちらかと言えばさっぱり。でもアルティメよりはしっとり、といった感じ。
長めに肌に乗せていても一向に突っ張らなかったので、ちゃんとした洗顔料を何か一つ買え、と言われたら、現時点ではコレがいい。

インフィニティね…
モノが良くて外れがなさそうなので、もうちょっと経済力があったら、ラインで使ってみたいシリーズではあるんですが。
多分無理なので(苦笑)、時々単品買いするくらいかな。
ファンデと下地は結構良かったけど、オールシーズンものだから、この季節に使ったら崩れそうな気もする。
季節ものもあるのかな?

コーセーの全ブランドのカタログが一通り欲しいなぁ。
どれだけコーセー好きなんだと。
結局リピートしちゃった、ファンゴWクレンズのお話。
最近は、コレでクレンジングした後も油膜感を感じないほどの乾燥…
悲しい(涙)
ツッパリ感はないですけどね。その辺はさすが、というべきなのか?

さて。
洗い上がりがぬめつく、と巷で評判のコレですが、
最近、なんかぬめつかない洗い方のコツを掴んだらしいです、私。
基本お部屋使用なんですが(我が家のフロは、どうも一際蒸気が溜まりやすい構造らしく、風呂使用だと何十分立っても乳化しません)、最近はティッシュが勿体無いのと、(ケチ…)ティッシュオフのとき、どうしても目に入って、目がー!目がぁー!(@某大佐)状態になるのが嫌で、洗面所で洗い流しています。
以前の半分くらいのすすぎ回数でぬめつきが取れるし、洗い上がりもヌル、よりしっとり、になるようになりました。

コツ、と言っても大したアレではないんですが、
多分、しつこいくらいにメイクの皮脂分と馴染ませるといい感じ。
ファンゴと皮脂が、完全にフュージョンしました!というくらいまで、ひたすらくるくるくるくる…
透明になってきたら、どころか、液状になって垂れてきそうなくらいまで(時期的なものかも)馴染ませると、洗い流すのがラクチンです。

まぁ…落とした皮脂をいつまでも顔に乗せておくのが嫌な人もいるとは思いますが…
というか、いつまでも乗せておくと肌に悪い、と言うのも正論な気もしますが。
モノグサなのであんまり気にしません。
どっちにしろすっきり落ちるからいいか、と。
肌のこすりすぎで肌を傷める、とか、たるむ、とかいうことも、今のところはないですしな。
もっとも、長時間のくるくるでも傷めないように、極力指の力は入れずに動かしますけども。

コレだと角栓が取れない、という声も見掛けましたが、私の場合、下手なオイクレよりもこっちの方が、よっぽど角栓取れます。
気長に馴染ませてると、そのうちポロっと出てきたりします。よ。
爽快。

昔から、毛穴がとにかく気になって、はがすタイプのパックとか、ピーリングとか、色々やったのですが、
そんなものよりも、クリームクレンジングとか、オイルマッサージとかの方が、角栓もろもろ取れますし、肌にも優しいので、逆に毛穴が開くとかいう心配もなくて、いい感じ。
コレとオイル使ってる間は、ピーリングとはがすパックには手を出さないかも…?
さっきは携帯からだったので、改めて、本日のお買い物。

コスメデコルテフューチャーサイエンス ローションセラマイザー 110ml
デパのカウンターで3000円の化粧水1本買うのも何となく申し訳なかったので(別に悪いことではないのだろうけど)、ついでに、
同 ディープクリスタルソフナー エクストラリッチ こっちは200ml 買い置き用です。

ローションセラマイザーは、やっぱりさらっとしてます。
それだけ浸透が良いということなのだろうけど、
表面さらっとでも内部は潤ってるのかも知れないけど、
今までの感触が感触だっただけに(ヒント:ルティーナ)、ついつい物足りない感があって、余計にパッティング…
初日にして、贅沢にもコットン2枚使いしてしまいました。
ああぁぁあ高いのに………orz

コットンは、今プレディアの大判コットン使ってるんですが、
ディープスパよりもセラマイザーの方が、同量なのに早く毛羽立つのは何故??
謎。

ただ、肌表面は、ホントにコレ化粧水入れたの?ってくらいさらっとしてるのに、触るともちもちしとります。
セラミド効果?なんだろうか??
今まで、化粧水を使って、浸透がいい、と感じたことがあまりなかったので、初めての感覚に当方戸惑い気味。
化粧水なんて浸透がいいに越したことはないのに、あまりに肌に残らないものだから、え、コレちゃんと潤ってるの?蒸発してない??
とか思う私は多分病気なのだなw

ミドル1本使い切る頃には、この感触にも慣れているんだろうか。
しかし本当に、潤ってるのか疑いたくなってくる…
触ると明らかにもちもちしてるのにwやはり病気だw

あ、でも、潤いはどうか解らないけど(まだ疑うか)、
いかにもキメが整いそうな感じはしますよ!
パッティングしたら、なんか肌がツルっとなった。
ちょっとびっくり。
ディープスパは挫折したけど、こちらは頑張って1本続けてみます。
買っちゃいましたっ。
宣言通り、ミドルサイズです。

ディープスパ使いきってからにするつもりだったんですが、日に日に気になって止まらなくなって…
(ヒトそれを買い物中毒という)
極めつけが、昨夜相方に、「美容液(モイリペのこと)買ったから、暫く我慢しようと思うんだけど、すごく欲しくなってきた。駄目ですよね?」
と意見を仰いだら、
「買いに行けよ」(即答)
……と…。

あ、相方も私も、カースト下位側の人種です(笑)

で、浪費家でもない(倹約家でもないけど)下層のヒトにあっさりOK出されるようなレベルのことで、ちまちま悩んでるのが、いい加減阿呆らしくなってきて(笑)
一応、試しに、今年に入ってから化粧品全般に使った金額を概算してみたら、
メイク関係ほぼ一から揃え直したり、余計なスキンケアもの買ったり、クレンジングの価格帯を上げたりした割には、それほどびっくりするような額でもなくて。

あー、まー、ライン移行しても、スゴイ痛い訳ではないなあ、と。

いう訳で、買ってきました。
感触さっぱりだけどセラミドが云々で保湿効果は高い、と教えて貰ったので、ちと信じて使ってみます。

しかし、デパートだと、店員さん大勢いて待たされないのはいいけど、毎回違う人なのでカルテちゃんと把握出来てないらしく、一から説明しないといけないのは微妙に面倒ですな。
気になるほどではないですが。

フューチャーのラインの、洗顔とクリームのサンプルを頂きました。
また使ってみよう。

そういえば、どこかで、化粧品にかける金額は収入の3%目安って見たけど、フューチャーに移行した仮定で概算してみたら、スキンケア、メイク全て合わせて、軽くその目安越えてました(爆)
…浪費しすぎかしら?(汗)

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題 ( リスト ) from: 「美白・口コミ」管理人
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 17 : 28 : 24
最新記事
2011 / 01 / 26 ( Wed ) 19 : 28 : 16 )
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 16 : 00 )
2010 / 06 / 18 ( Fri ) 08 : 35 : 10 )
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 08 : 37 : 56 )
2010 / 05 / 26 ( Wed ) 13 : 05 : 51 )
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索
リンク