忍者ブログ
美容に関する呟き場。
2025/07月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日行こうと思ってた店が、勘違いしてて、ちょっと距離のある方のスーパーだったのに気付き、
仕事帰りに車出すのがちょっと億劫で、ファンゴ買うだけだし…と、DSで買っちゃいました。丁度割引券もあったので。
いつものDSの系列の、別店舗の方に行きました。
流石に、一週間と明けないうちに同じ店に行くのが気が引けて(汗)

ファンゴ買うだけのつもりだったのに、何とBAさんが百貨店ばりの感じのいい接客で、しかも肌チェックまでしてくれると言うので、えーぃついでじゃ!と、お言葉に甘えて、総合的に相談に乗って貰いました。
いつものコーセーの、油水分チェッカーだけじゃなくて、肌理やメラニン量まで見てくれました。年齢平均との比較が円グラフで出るタイプのハイテク機器。
こんな高機能チェッカーは初体験。
「置いてない店もあるんですよ~」って言ってました。
…ん?
限定した店舗でしか置いていない機器があるDS。…かなり使えるんじゃ?

さて。
肌チェック結果からアドバイス頂き、結局、
ディープスパローション→M
ディープクリスタルソフナー→エクストラリッチ

に、チェンジすることに。
勿論、一緒にファンゴWクレンズも買ったので、一時的に大金払いでしたが、家に残ってるさっぱりタイプのローションと乳液は、乾燥が治まって、真夏に皮脂が気になるようになったら使えばいいかなと。(って、おねいさんも言ってました)
先払いなだけで、長期的には、無駄になる訳ではないから、まあいっか、と。

あと、ずっと気になってた、ファンゴのダブル洗顔要不用。
人によって言うこと違うんですが、どっちが正しいんですか?
と、思い切って聞いてみると、
(あくまで今日のBAさんの言うには、ですが)一回でOKです、と。
前に聞いたBAさんは、「コレはメイクを落とすだけなので、顔自体の汚れを取るためにもう一回洗って下さい」って言ってたので、クレンズ一回で顔の汚れまで全部落ちるんですか?と聞いたら、落ちます。と。
ただ、洗い上がりのぬるつきが気になる人がいるので、さっぱりとした感触がお好みであれば、洗顔もして下さいとのこと。

うーん、今日から洗顔やめよう(笑)

因みに、水分8、油分3
まだ両方基準値より低いですが、一ヶ月前のチェックでは2&2だったことを考えると、格段な進歩じゃないですか!?
しかも、夕方だったことまで考慮すると、結構…とか思うのですが。
ライブチャージローションも頑張ってくれてたのかな?あと、クリームの効果は大きかったのかしら。
昨夜あれだけオイルとクリーム塗りたくって、今朝もクリームで蓋した割に、この油分。
効果はあったみたいです。
続けてみます。

肌チェックの結果からは、私の肌は、キメは結構細かいそうです。(かなり細かいです、と言われた)
ただ、乾燥しやすいお肌なのだとか。
水分保持能が低いってことかな?
やっぱりモイリペ買うか…?
キメがちゃんとあるので、お手入れしたらした分だけ、ちゃんと効果は現れる肌、と言われました。
「肌がとても綺麗で羨ましいです…!」
と言って頂いたんですが、いえいえ、乾燥しすぎで砂漠化してますから…(笑)
でも、ちゃんとお手入れしよう、という気にはなりました。
しかも、FSをラインで揃えるのは厳しいからローションはディープスパ使ってます、と言ったら、「乳液もディープスパでも良いですよ」って言ってくれました。
コスデコ扱ってる店の店員さんは、コスデコしか勧めないかと思ってた…認識を改めます。

実はこの店、以前に(今年の2月頃?)カルテ作って貰ってるんです。
ていうかそもそも、最初にFSのソフナーを勧めてくれたのが、この店舗で。
じゃ何でわざわざ他の店舗行ってたの?と聞かれれば。
ココ、店が狭くて、常に人口密度高過ぎなんです…!
人込みちょう苦手な私としては、少しでも広そう…という理由だけで、今までの店舗に行ってました。

でも。
この接客が受けられるなら、こっちの店にシフトしようかなと思います。
私が求めていたのはこんなBAさんなの!
DSで百貨店に負けじとも劣らない接客受けられるなんて、庶民としては、ゴミゴミしたのを我慢してでも、行く価値あるでしょう!

ファンゴとローションが、スパエメのサンプルが大量についてたお得パックだった上に、更にプラスして、スパエメのミネラルウォッシュと、モイリポ(!)のサンプル(3日分)つけて下さいました。
久しぶりに行って、大量に買ったから、サービスしてくれたのかな?
しかも帰り際に、「肌の状態って年齢や、季節によっても都度変わってくるので、またいつでも状態見に来て下さい」「使ってみてどうだったか、また教えて下さいねv」って言われますた。
うおぉ か わ い い
可愛くてしかも親切なBAさん、これ最強。

一日の最後を最高の気分で締められました。
今度からコスメはあの店で買います。
PR
近所のスーパーから、キャンペーンのお知らせがきてました。
モイスチュアスキンリペアのラージサイズが3割引き。
昔常用していたのですが、ここ数年は使っていませんでした。
なんでしょう…使用感がとても良く、邪魔にならないんだけど、値段の割にはっきりとした効果を感じられない…という。
2~3年使ったけど、水分値殆んど変わらなかったし。
ただ、使っている間は、目立った肌荒れをしずらかったです。
劇的な変化はないけど、安心して使えるアイテム、という認識。
あれを使って、乾燥しなくなったって経験はないんだけど、水分保持力上げてくれるって本当?
とはいえ、いつも気になるなぁ…と思いつつ、お財布と相談して、我慢していたアイテムです。
クリーム買ったばかりで余裕ないんだけど、この際、ワラにも縋るつもりで、買ってみる…?
好きなアイテムなので、今より状態が悪くなりさえしなければ、後悔はしなそう。
予約期間があと数日あるので、週末辺りまで悩んでみようか。

昨夜はオイルマッサージ&ローションパック&シートマスク、クリーム重ね塗りのコンボに、今朝のお手入れでオイルを足して臨んだら、ギリ許容範囲レベルまで乾燥がマシになりました。
これだけやって許容範囲っていうのが泣けてくる。
オイルは朝使っても、日中皮脂過剰にならなかったので、ちょっと毎朝使ってみようかな。
クリームとどっちがいいかしら。
ローションはしっとりタイプで良かったかもなー。
でもクリームまで使うから、ローションはダイレクトに水分だけ与えられていいのかな。
BAさんによって言うこと違うと、困っちゃいますね。
せめてメーカー単位くらいでは、方針統一してくれないかしら。


<帰宅後、追記>
少し前から、ファンゴWクレンズがなくなりそうだったので、けちけち使いながら、もらい物のリフトゥール クリームクレンジングを使っていたのですが、同じクリームクレンズと言えど、やはりプチプラの限界。
さっき、一日の乾燥に耐えた肌に労わりを与えたくて、久しぶりに、けちくさく取っておいた最後の一回分のファンゴを使ったら…明らかに、リフトゥールと使用後の肌が違いますがな!
え、当然だ?
ソウデスネ
リフトゥールは、多分、プチプラにしては悪くないと思うんですが、ファンゴに比べて、オイル化した後が重たい…。
あと、馴染み自体は悪くないのに、スクラブが完全につぶれるまでに時間かかりすぎて、結局、粘度の高そうなオイルを長々と肌に乗せている事態に。
そして洗い上がりの肌が、クリームクレンズの癖にさっぱりしすぎ!
お値段がお値段なので(120gで1200円)、多くを求めようとは思いませんが、今のパリパリ肌にはファンゴの潤いが必要かしら~と思った次第。
ていうか、ファンゴで洗った後の肌が、1ヶ月前と比べて違うのにショオック!
前はもっと、洗い上がりがもちもちしてた…
今は、ファンゴで洗ってもカサカサです…
って、リフトゥールの時はどれだけつっぱってたの我慢してたんだって話ですね。

リフトゥールを使い切るまでは、節約精神でファンゴを我慢するつもりだったのですが。
やっぱりかなりマズイ感じなので、戻そうかと。
考えてみれば、冬にFSソフナーリッチ+ファンゴにシフトしてから、ぐんぐん肌の調子が良くなっていたのだから、良かったときのコンボに戻してみればいいんじゃないかな。
明日、買いに行ってきます…。
場合によっては、ソフナーもリッチに戻した方がいいかも?(春先からさっぱりタイプに変更)

とりあえず、優先順位としては、
ファンゴWクレンズ

(必要そうであれば)FSソフナーリッチ

モイリペ
乾燥の改善が見え次第、下の方のアイテムの購入は見送り、ということで。

近所の大型スーパーに、コスデコとプレディアを両方扱ってる化粧品専門店(非メーカー)が入ってて、ちょっと気になっていたので、この機会に行ってみようかしら。
同じスーパー内のコーセーカウンターでモイリペ置いてるから、一度に買えるし。
同じくコスデコとプレディアを扱ってる、某DSのBAさんは、感じは悪くないんだけど、イマイチ不安が…(こんなこと言ったら失礼ですが;)知識がない訳ではないんだけど、やや通り一遍の売り方というか。
(DSって客入り激しいから、一人一人をじっくり時間かけて見れないのかな)
ちょう乾燥してるって言ってるのに、夏だからって、美白モノやさっぱりタイプしか勧めてくれない…とか。
買うモノが決まってるならいいんだけど、相談に乗って欲しい時はちょっと…物足りない、かな。
DSに多くを求めるなって感じですよね。スミマセン

某百貨店のBAさんは、春先にソフナーをさっぱりに変えようとしたら、「季節的にはさっぱりですが、もし乾燥が気になるなら、リッチのままでもいいと思いますけど…」とか、
テカリが気になるTゾーンには、オイルはなるべくつけない方がいいでしょうか?と聞いたら、「油分も多少は与えてあげないといけないんですよ」とか言ってました。
個人的な印象では、百貨店のカウンターが信頼度高いんですが、プレディアとコスデコを混ぜて使いたいので、相談がしづらいw;

件の化粧品総合店(デパコス中心に、色んなメーカーのもの置いてた)のBAさんが頼りになる感じだと、いいのですが。
とりあえずファンゴは合うって解ってるので相談なしに買えるので、ファンゴ買いがてら、様子見に行ってみようと思いまふ。
日中はやはりカサつきます。
ライブチャージローションを使っていたときはまだしもマシだった突っ張り感が、ふっかーつ。
エスプリーク、保湿力があると言っても、あくまでその場しのぎなのねぇ。
肌質改善効果はない模様。
あのもっちり感で、膜を張っているようなモノなんでしょうか。

ディープスパにチェンジした途端に乾燥復活した訳ですが、要はこれがデフォな訳で。(あまり認めたくないけども!)
ローションの所為でカサつく、という理屈は何か違う気がするので、肌体力を上げる、という文句を信じて、暫く続けてみようと思います。

ま、ただのプレディア贔屓なんですけど。
だって使用感良すぎなんだものー。
スキンケアは癒し成分って大事だと思うのです。
下で書いたばかりの、今日買ってきたローション。
気が早過ぎるかも知れませんが、一日目にして早くもバステ:感動をありがとう状態(ゲームネタですみません)になったので、とるものもとりあえずレポ。

プレディア ディープスパ:ローションL

DSのBAさんに、「乳液もラインで揃えた方がいいですか?」と聞いたら、「FSの乳液がまだ残っているなら、そのまま併用しても全然問題ないですよ」と言われたので、乳液、クリームがFSの中、ローションだけ入れ替えです。
まずはシンプルに感想を一言。

すみません、ディープスパのローションLナメてました!

ディープスパは何回か使いましたが、Lを使ったことは殆どなく、何しろ冬場にMを使っても物足りない感があったので、本当にLで大丈夫?と半信半疑だったのですが、しっかりパッティングすると、Lなのにちゃんともちもち肌になります。
肌表面はさらっとしてるけど、カサつきやツッパリは感じません。
要は、使用法の問題なのね!今まで中身の所為にしててゴメンナサイ!
まぁ勿論、最後にクリームで蓋をした前提での話ですけど。

そして、昨日はライブチャージローションのローションパックで真っ赤に炎症を起こした肌ですが、ディープスパを使った今日は、何の問題も御座いません。
ニキビ部分にも大量にローションを馴染ませたのですが、な~んの刺激も感じません。
ピリつき感?ナニソレ美味しい?状態。

「若い頃は良かったけど、流石にこの歳になると潤いが物足りない」
なんて言っていた私ですが。
あぁ…この歳でもまだ、ディープスパで頑張れるんだ…

ま、クリーム使用は必須ですけどっ。

歳を取った所為でローションが物足りない、のではなく(確かにそれも事実かも知れませんが)、歳を取ったら必要なアイテムが増える、そういう、ことか…?w
乳液、クリームも後々、移行するかは未定ですが、ローションを軸に、暫くディープスパを継続する気になってきました。
さらば化粧水ジプシー!
に、なるといいなぁ…(何故弱気w)
馴染みのBAさんが定まっていない私。
エスプリークの代わりの化粧水を、どこで買おう~と悩んだものの、結局、面倒になっていつものDSへ。
ここのBAさん、感じはいいのだけど、やたら美白ばかり勧められる印象があって、少し苦手だったのですが、今日は買うものを決めていたこともあり、すんなり買えました。

肌の調子を整えたいときは~って訳で、ディープスパにチェンジです。

美白モノを売りたいだけかと思っていたBAさん、ディープスパが欲しいと伝えると、ちゃんとディープスパの良さをレクチャーしてくれました。
ちょっと信頼度UPです。

ディープスパラインは、その昔、私が初めて、ちゃんと買ったスキンケアライン。
限定店扱いなのが一番の理由で、普段は中々使えなかったのですが、使用感が好きで、時々思い出したように使いたくなる。
ディープスパはさっぱりしたラインなので、基本、しっとりタイプをチョイスなのですが、今日はさっぱりタイプを勧められました。
油分は少ないけど、潤いはしっとりタイプと同じなので、この季節、日中の皮脂が気になるようなら、是非こちらを、と。
冬にディープスパを使ったとき、しっとりタイプでも乾燥を感じた身としては、本当に大丈夫?と疑い半分ですが、とりあえずおねいさんを信頼してみることにしました。
まあ、元々、ディープスパがさっぱりなのは承知の上での乗り換えなので、多めに使えばいっか、くらいに思ってます。(安いし!)
今回は、肌の清浄化が目的なので。
油分はクリームもあるしね。

ディープスパは継続することで肌体力を底上げするライン、と言われました。
エスプリークを勧めるBAさんは皆、潤い保持力ならエスプリークが一番、と言いますが、今日のおねいさんは、ディープスパも負けてない、と言ってました。
エスプリークの一番の良さは無香料で、保湿力はディープスパも変わらないってさ。
いまいち胡散臭い(失礼)気もしますが、ディープスパは使用感がコーセーの3千円帯ラインではピカイチに好きなので、ちょっと気長に続けてみようかな?
他のラインに比べて安いので、バシャバシャ使っても金銭的ストレスにならないですしね。

ところで、プレディア廃盤予定って本当…ですか…?
orz

誰かデマだと言って…!
ていうか、今日聞いてくれば良かった(苦笑)

年齢的にはスパエメ辺りなんでしょうけどねー。
経済的に無理です(苦笑)

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題 ( リスト ) from: 「美白・口コミ」管理人
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 17 : 28 : 24
最新記事
2011 / 01 / 26 ( Wed ) 19 : 28 : 16 )
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 16 : 00 )
2010 / 06 / 18 ( Fri ) 08 : 35 : 10 )
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 08 : 37 : 56 )
2010 / 05 / 26 ( Wed ) 13 : 05 : 51 )
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索
リンク