美容に関する呟き場。
[1] [2]
何年ぶりかに、キャンメイクを買ったのですよ。
口紅。
意外と、悪くないですよ。
若干マット寄りなので、そういうのが好みな方向けですが。
乾燥もあまりしませんし。
色展開も、悪くないです。
私が買ったのは、シナモンピンク。
つけると、思いっきり、ベージュオレンジな色ですが。
艶はグロスで足せますしね。
たまにはチープコスメもいいかな、と、見直したというお話。
口紅。
意外と、悪くないですよ。
若干マット寄りなので、そういうのが好みな方向けですが。
乾燥もあまりしませんし。
色展開も、悪くないです。
私が買ったのは、シナモンピンク。
つけると、思いっきり、ベージュオレンジな色ですが。
艶はグロスで足せますしね。
たまにはチープコスメもいいかな、と、見直したというお話。
PR
口紅とリップバームを買いました。
写真では色が綺麗に撮れなかったけど、マジーデコのBE355。
ヌーディだけど映える色です。
一目惚れで買ってしまった。
初めての店員さんだったのに、ちゃんとドンピシャな色を持ってきてくれました。
隣にあるのは、Nature&Coのリップバーム。
毎年、冬の唇荒れが、二ベアの薬用リップスティックでは追い付かないので、
気にはなっていたリップバームデビュー。
このシリーズのボディクリームのサンプルを先日貰ったのですが、嫌いじゃない香りだったので。
ボディ関係はずっとボディショばかりだったけど、ボディショほど強い香りでなく、使いやすいです。
指がベタついてしまうのはリップスティックに負ける点ですが、その分潤う感じはします。
この冬はこれで乗り切りたいなー。

写真では色が綺麗に撮れなかったけど、マジーデコのBE355。
ヌーディだけど映える色です。
一目惚れで買ってしまった。
初めての店員さんだったのに、ちゃんとドンピシャな色を持ってきてくれました。
隣にあるのは、Nature&Coのリップバーム。
毎年、冬の唇荒れが、二ベアの薬用リップスティックでは追い付かないので、
気にはなっていたリップバームデビュー。
このシリーズのボディクリームのサンプルを先日貰ったのですが、嫌いじゃない香りだったので。
ボディ関係はずっとボディショばかりだったけど、ボディショほど強い香りでなく、使いやすいです。
指がベタついてしまうのはリップスティックに負ける点ですが、その分潤う感じはします。
この冬はこれで乗り切りたいなー。
昔、ちふれの美容液で肌荒れして以来、ちふれに一切近寄らない誓いを立てていた私ですが、
リキッドルージュをいやっほしてきました(爆)
何か買いたい気分でコスメフロアをうろついたものの、琴線に触れるものに出会えずしょんぼりしていたときに、声をかけてくれたちふれの特設のお姉さんが、感じが良かったので。
口紅とリキッドルージュをタッチアップして貰いました。
意外に良いですねえ。
昔より色展開が気の利いた感じになった気が。
*五年以上前の記憶です
ちょうど欲しかった感じのベージュのグロスが見つかったので、いやっほしました。
基本的にコーセーから乗り換える気はないけど、一部メイクアップアイテムはちふれもお気に入りに入れてもいいかも。
まあ、実際使ってみてからの話ですが。
何より、630円でいやっほ欲が満たされるなんて、コスパ良すぎだろ(笑)
ミニパレットがついてきました。
小さなお得感。

リキッドルージュをいやっほしてきました(爆)
何か買いたい気分でコスメフロアをうろついたものの、琴線に触れるものに出会えずしょんぼりしていたときに、声をかけてくれたちふれの特設のお姉さんが、感じが良かったので。
口紅とリキッドルージュをタッチアップして貰いました。
意外に良いですねえ。
昔より色展開が気の利いた感じになった気が。
*五年以上前の記憶です
ちょうど欲しかった感じのベージュのグロスが見つかったので、いやっほしました。
基本的にコーセーから乗り換える気はないけど、一部メイクアップアイテムはちふれもお気に入りに入れてもいいかも。
まあ、実際使ってみてからの話ですが。
何より、630円でいやっほ欲が満たされるなんて、コスパ良すぎだろ(笑)
ミニパレットがついてきました。
小さなお得感。
ベージュ系のグロスが欲しくなったのですが、何となく、高いものをわざわざ買う気になれず、とりあえずケイトを買いました。
プチプラコーナーを彷徨って、安いのとベタつきが少ないのを理由に選びました。
ケイト リップグロスN BE-2
これ使うの学生の時以来なんですが、意外と良いです。
色は殆んどつきませんが、ほのかに肌馴染みの良い発色です。
ベタつかないだけあって液ダレ甚だしいですが、薄く塗れば大丈夫です。
色味とパール感が大変気に入りました。
ボリューム出るのも◎。
出口が小さいのも塗りやすくて良いです。
最近流行りっぽい斜めカットは、どうも余計塗りづらい気が。
仕事帰りなんかはこれさっと塗ればOKかな。
ついでなので、他に今持ってるチューブグロスは、
ラヴーシュカ(クリア):パールなし。ボリューム感はまずまず。
他の口紅に艶だけ足したい時用。基本的に単体使用はしない。
ケイトよりは粘度高いけど、これもつけすぎると液ダレする。
ミシャ(イエロー):細かいパール感。肌馴染みの良い色。
が、ボリューム感ほぼないので、単体だとぼんやりして微妙。
強い色のリップカラーに重ねると、程よく肌に馴染む色に変化します。便利。
専ら、原色系リップの重ね付け要員。
サブ使いのグロスはプチプラで十分かなあ、なんて思う今日この頃。
プチプラコーナーを彷徨って、安いのとベタつきが少ないのを理由に選びました。
ケイト リップグロスN BE-2
これ使うの学生の時以来なんですが、意外と良いです。
色は殆んどつきませんが、ほのかに肌馴染みの良い発色です。
ベタつかないだけあって液ダレ甚だしいですが、薄く塗れば大丈夫です。
色味とパール感が大変気に入りました。
ボリューム出るのも◎。
出口が小さいのも塗りやすくて良いです。
最近流行りっぽい斜めカットは、どうも余計塗りづらい気が。
仕事帰りなんかはこれさっと塗ればOKかな。
ついでなので、他に今持ってるチューブグロスは、
ラヴーシュカ(クリア):パールなし。ボリューム感はまずまず。
他の口紅に艶だけ足したい時用。基本的に単体使用はしない。
ケイトよりは粘度高いけど、これもつけすぎると液ダレする。
ミシャ(イエロー):細かいパール感。肌馴染みの良い色。
が、ボリューム感ほぼないので、単体だとぼんやりして微妙。
強い色のリップカラーに重ねると、程よく肌に馴染む色に変化します。便利。
専ら、原色系リップの重ね付け要員。
サブ使いのグロスはプチプラで十分かなあ、なんて思う今日この頃。
下の記事で書きましたが、ゲランの口紅とグロスを計3本も貰いました。
外資系ブランドは初です。
くれた人が最近海外へ行ったと言っていた気がするから、免税店かな?
一応、一通り使ってみたので、感想です。
KISSKISSです。
パケが可愛いですね!
コスメはパケ買いしてしまう時もあるくらいなので、見た目が可愛いものはかなり好き。
色は、3色とも、普段私が使わない系の色でした。
・口紅(544)
結構マット。割と、瑞々しいタイプのリップを使うことが多かったのですが、歳を考えるとこれくらいでもいいのかも。
ただ、色味がちょっと赤過ぎかな…。
変ではないのだろうけど、オレンジ系ばかり使っていたので、ぱっきりした色は自分でびっくりしちゃう。
お出掛けとかで、セクシーっぽく決めたい時にはいいかも。
普段には使えません…
でも、自分じゃ絶対買わない色なので、とっておいて、遊びたい気分のときに使います。
・グロス(842/864)
ベージュとピンク。
どちらも原色バリバリですね。ナチュラルメイクが流行りの最近、国産ではあまり見ない色じゃないでしょうか。
ベージュの方は、落ち着いた色、でもしっかりメイクしてます!って感じ。
あまり強い色を使うのが得意ではないので、毎日使っていると飽きてしまいそう。
何となく、仕事してます!って感じに決めたい日に使おうかな。
ピンクの方は、この季節にピッタリな色です。
私はピンクは、使うとしてもピンクオレンジかサーモンピンクなので、真っピンクで最初はびっくりしましたが、顔色をとても良く見せてくれます、この色。
これもベージュ同様、原色系ですがそんなに派手でもないので、普段使い出来そうです。
ブラシが本当にブラシなのはちょっと最初は驚きましたが(麺棒タイプじゃなくて、という意味)、毛が柔らかくて、塗り易いんですよね、とても。
このグロス、垂れにくいのでついついたっぷり乗せてしまいそうになりますが、薄めに伸ばした方が綺麗に見える気がしました。
というか、薄めでも十分色が付くかな、と。
なので、コスパはかなり良さげです。
あと、落ちにくい!!
飲み物飲んだくらいじゃビクともしません。
これは口紅・グロス共通ですが、香りがするのがいいですね~。
甘い香りで、嬉しくなってしまいます。
そしてつけるときだけじゃなく、つけてる間はずっと香っている…
苦手な人もいると思うけど、私的には好きな香りでした。
化粧品の匂いというよりも、スイーツの匂いに近い。気分的に。
普段用は多分、マジーデコをばりばり使うことになると思うので、頂いた3本は、気分を変えたいときに使おうと思いまーす。
外資系ブランドは初です。
くれた人が最近海外へ行ったと言っていた気がするから、免税店かな?
一応、一通り使ってみたので、感想です。
KISSKISSです。
パケが可愛いですね!
コスメはパケ買いしてしまう時もあるくらいなので、見た目が可愛いものはかなり好き。
色は、3色とも、普段私が使わない系の色でした。
・口紅(544)
結構マット。割と、瑞々しいタイプのリップを使うことが多かったのですが、歳を考えるとこれくらいでもいいのかも。
ただ、色味がちょっと赤過ぎかな…。
変ではないのだろうけど、オレンジ系ばかり使っていたので、ぱっきりした色は自分でびっくりしちゃう。
お出掛けとかで、セクシーっぽく決めたい時にはいいかも。
普段には使えません…
でも、自分じゃ絶対買わない色なので、とっておいて、遊びたい気分のときに使います。
・グロス(842/864)
ベージュとピンク。
どちらも原色バリバリですね。ナチュラルメイクが流行りの最近、国産ではあまり見ない色じゃないでしょうか。
ベージュの方は、落ち着いた色、でもしっかりメイクしてます!って感じ。
あまり強い色を使うのが得意ではないので、毎日使っていると飽きてしまいそう。
何となく、仕事してます!って感じに決めたい日に使おうかな。
ピンクの方は、この季節にピッタリな色です。
私はピンクは、使うとしてもピンクオレンジかサーモンピンクなので、真っピンクで最初はびっくりしましたが、顔色をとても良く見せてくれます、この色。
これもベージュ同様、原色系ですがそんなに派手でもないので、普段使い出来そうです。
ブラシが本当にブラシなのはちょっと最初は驚きましたが(麺棒タイプじゃなくて、という意味)、毛が柔らかくて、塗り易いんですよね、とても。
このグロス、垂れにくいのでついついたっぷり乗せてしまいそうになりますが、薄めに伸ばした方が綺麗に見える気がしました。
というか、薄めでも十分色が付くかな、と。
なので、コスパはかなり良さげです。
あと、落ちにくい!!
飲み物飲んだくらいじゃビクともしません。
これは口紅・グロス共通ですが、香りがするのがいいですね~。
甘い香りで、嬉しくなってしまいます。
そしてつけるときだけじゃなく、つけてる間はずっと香っている…
苦手な人もいると思うけど、私的には好きな香りでした。
化粧品の匂いというよりも、スイーツの匂いに近い。気分的に。
普段用は多分、マジーデコをばりばり使うことになると思うので、頂いた3本は、気分を変えたいときに使おうと思いまーす。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク