忍者ブログ
美容に関する呟き場。
2025/07月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりなので、自分のためにこれを書いておかないと。
現在の使用ラインナップ。


<スキンケア>
ポイントメイクリムーバー:クレンジングエクスプレスのアレ
クレンジング:プレディアスパエメ ファンゴWクレンズ
洗顔料:コスメデコルテFSW
乳液&化粧水:FSWエクストラリッチ
収斂化粧水:FS
クリーム:FSリペアトリートメントクリーム

FSWの洗顔フォーム、未だなくなりません。夏までにはなくなるのかなー。そしたら丁度一年だ。
朝用の雪肌精は使い切ったので、現状は溜まっているサンプルで凌いでます。
リムーバーは、ソフティモよりもクレンジングエクスプレスの方が良かったです。ただしこれも丁度使い切ったところなので、次はコーセーのリムーバーを使います。
基礎2点は春の訪れと共にホワイトに切り替えましたが、やっぱりリッチタイプでも若干さっぱりしてるなー。
まあ、これから皮脂の季節なので、これくらいが良いのかも。


<ベースメイク>
下地:エタニアUV
ファンデーション:エタニア リキッド
パウダー:マジーデコ フェイスパウダー80


<ポイントメイク>
アイブロウペンシル:プレディア アフィニティ
マスカラ:マジーデコ ラグジュアルボリュームマスカラWP
チーク:マジーデコ フェイスカラーPK800
リップ:マジーデコ リップスティックBE355
アイシャドウ:コスメデコルテAQ シャドウイントゥイス012
       アフィニティ アイカラーS-14

リップとシャドウはオンの日仕様です。
とはいえ、口紅は最近、特典で貰ったマジーデコとAQのリップパレットを使ってます。勿体無いから使わないと…
正直、ベージュ&ピンク系以外は手を付けていませんが…(汗)
どちらかというとアイメイクを強くしたい派なので、リップは抑え目になります。
アイシャドウは、ほぼこの2点のローテーションです。
稀に気分でエスプリークを使ったりもしますが。

前回のリストが夏なことにびっくり。半年以上も覚書サボってたのか。
PR
今年に入ってからこっちのブログを更新していなかったので、ネタだけが溜まっているという…
えーと、まだ書いてない話題としては、とりあえず、ファンデはエタニアをリピートしました。

リピートといっても、2回目はリキッドです。
リキッドファンデーションは何年ぶりだろう。
仕上がりが綺麗なのは承知しているのだけど、手間が…という訳で、基本はパウダー派だったのです。
が、エタニアのリキッドはスポンジ仕上げ要らず、テクニックも要らず、という、モノグサな私のためにあるような逸品。(笑)

おまけに、下地もUV入りが出来たということで、エタニア唯一の弱点もクリア。
サンプルで実際に何回か使ってみた感触も非常に良かったので、行きつけのお店のキャンペーン期間に乗じて、下地とセットで購入。

去年は、時間のない朝はBBクリームだった私ですが、エタニアのこのコンビは、寝坊した日にも普通に使えています。
工程はこちらの方が多いのに、仕上がりと所要時間を考えると、BBクリームよりも楽かも知れない?

年末に入手したマジーデコのパウダーも、しっかり活用しています。

ところで、前回のエタニアファンデと下地(UVなし)を使い切っていない状態で、新しい方を購入してしまった訳ですが、古い方のファンデはお直し用に、下地は日焼け止めを重ねるときに、それぞれ無駄なく活用しています。

デコルテ使うようになってから、安物を買って合わずに無駄にするよりも、質が良くて最後まで愛せるものを買う方が性に合っている、とつくづく思います。
(金額的に節約になるかというとビミョウですが、貧乏性のため、使い切る前に飽きて捨てる、というのが気分的に嫌なんですねー)

エタニアのリキッド、恐らくリピートすると思われます。
先月、AQの夏の新色パレットの青系の方をタッチアップして貰ったのですが、その色合いがかなりツボでして。
純粋な青でも緑でもなく、青緑っぽい発色。
帰宅後も、色が綺麗で勿体無くて、暫く化粧を落とせなかったくらい(笑)

アイシャドウのパレットは既に幾つか持っておりますが(汗)、手持ちは暖色系ばかりで、青系パレットは現在未所持なので、この機会に一つ買っておいてもいいかも知れない、と思った次第。
しかし最近出費が嵩んでいるので、AQのパレットは正直キツイ。
という訳で、価格帯下げて似たような色ないかしら、と、チープコスメも含め、他ブランドを物色しておりました。

で、たまたま目に付いて立ち寄ったアディクションで、夏の新色が理想に近い感じで、店員さんにタッチアップして貰いました。
単色のコバルトブルーのです。¥2100。
実際に瞼に付けて貰ってもイメージ通りだったので、予約をしてきました。
化粧品を予約して買うのは初めてかもしれない。
アディクションは初めて見ましたが、遊び色として足すのに良さそうなラインナップですね。
色によってパール系とマット系があるので、例えば今回の私のように、マット系の強めな色が一つ欲しい、というときなどに重宝しそうです。
パール入り、ラメ入りは手軽に手に入りますが、マット系は中々ないんですよねえ。
エスプリークもマジーデコも、キラキラしているし。

手持ちでは、青はアイファンタジストを1色、緑はエスプリークの単色を1色持っておりますが、前者はどちらかというと紫がかった色、後者はエメラルドグリーン。
コバルトブルーというのは、中々見かけないですね。
AQの新色は正に理想通りなのですが、たまには別ブランドにも挑戦、ということで、今回はアディクションを買ってみることにします。

私の場合、青系なんて買っても滅多につけない遊び色なのは目に見えているので、たまにはチープコスメを、と初めは思っていたのですが、チープコスメこそ使い勝手を重視しているようで、はっきり色が出るパレットというのは、中々ないんですねー。
同じ青や緑でも、スモーキーだったり、パステル系だったり。
今回はマットな原色系が欲しかったのです。

因みにタッチアップでは、ベース→コバルトブルーを瞼の下半分→境目をぼかすようにパールホワイトを乗せる の手順でして貰いました。
パールホワイトはエスプリークの単色を買ってもいいし、手持ちではAQのライトフォーカスでも代用できそう。
アイファンタジストのSP056をベースにするのもアリかもなー。
現物が手に入るのは約1週間後かな?楽しみです。

たまにはデパートをうろつくのも、普段とは違う発見があって良いものです。
お手入れサービスの日でした。
最近ストレスフル気味で、お手入れサボりがちだったので、肌がごわついていたり吹き出物があったりしたのですが、何故か今日はAQのクレンジングを使ってくれたらしい。
つるつるになりました。
ありがとう店員さん!
いつか買ってみたいなぁ…

で、プレゼントに買って貰うつもりの、マジーデコパウダー80番をタッチアップして貰いました。
結構良さそうです。
万年血色不良なので、顔色が良く見えるのは嬉しい。
その上、キャラに似合わずピンク好きなので…

アイシャドーもピンク系でした。
マジーデコの新色。
可愛らしい色です。
お花見に行きたくなるような色(笑)

今年はアイシャドーを買い過ぎたからなー
手持ちに飽きるまでは我慢だわ…
口紅とリップバームを買いました。

写真では色が綺麗に撮れなかったけど、マジーデコのBE355。
ヌーディだけど映える色です。
一目惚れで買ってしまった。
初めての店員さんだったのに、ちゃんとドンピシャな色を持ってきてくれました。

隣にあるのは、Nature&Coのリップバーム。
毎年、冬の唇荒れが、二ベアの薬用リップスティックでは追い付かないので、
気にはなっていたリップバームデビュー。
このシリーズのボディクリームのサンプルを先日貰ったのですが、嫌いじゃない香りだったので。
ボディ関係はずっとボディショばかりだったけど、ボディショほど強い香りでなく、使いやすいです。
指がベタついてしまうのはリップスティックに負ける点ですが、その分潤う感じはします。
この冬はこれで乗り切りたいなー。



Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題 ( リスト ) from: 「美白・口コミ」管理人
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 17 : 28 : 24
最新記事
2011 / 01 / 26 ( Wed ) 19 : 28 : 16 )
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 16 : 00 )
2010 / 06 / 18 ( Fri ) 08 : 35 : 10 )
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 08 : 37 : 56 )
2010 / 05 / 26 ( Wed ) 13 : 05 : 51 )
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索
リンク