忍者ブログ
美容に関する呟き場。
2025/07月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

使いづらいと思っていたシュウのパウダー、試しにブラシで使ってみたら、割といい感じです。
パール入りなのでマット過ぎず、ブラシだとふんわり付きます。
でもやっぱり崩れるのは早いのねー…
乾燥してるみたいです。
夏向けなのだろうか…
PR
肌荒れしてます。
ここ数日、全体的に肌に元気がない。

そういえば、数日前に風邪をひきまして、もう治ったのですが、相方曰く。

肌の維持に必要なビタミンを、風邪の回復分に取られたんじゃ?

…あぁ!

妙に納得したので、しばらく切らしていたビタミン剤を買ってきました。
常には摂らずとも、いざというときのために、置いておくべきですねえ。
相方がお化粧品をプレゼントしてくれるらしいです。
うれしいなー

今日下見に行って、第一候補はフェイスパウダー。
マジーデコのピンクかパールがいいかな。

というか、デコルテにもプレストパウダーあるのねー
しまった。
知っていたならそっちを買ったのに。
シュウのは悪くはないけど、やや乾燥するんです…
お直し用のつもりだからまあ良いけど、とてもじゃないが全顔には使えない勢い。
いつなくなるのか解らないけど、次に買うことがあったらデコルテのを使ってみたいです。
五色ってわくわくする。
あてどなく、コスメフロアをうろついていましたら、
シュウウエムラのカウンターが目についたので、
そういえば白粉が割と良いような話を聞いた気がしたので、
ふらりと立ち寄ってみました。
お直し用には、やはりプレストタイプがいいでしょうということで、
お値段はコンパクト込みで四千円。
無難な価格帯です。

タッチアップして貰って、
軽いノリで即決購入してきました。

プレストパウダーをちゃんと使うのは、実は初めて。
早速ポーチにオンしましたよん。

マジーデコのパウダーは…プラスアルファで仕上げ用に欲しくなったら、てことで…見送り。
シュウのプレスト、使いやすいといいですが。
タッチアップして貰った感じでは、割とマットで良い感触でしたの。
お手入れサービスに行ってきました。
水分不足で肌がごわつき気味とのこと。
そろそろリポソーム開けようかしら…
あとはオイルでマッサージ。
最近参り気味で、お手入れさぼっていたからなぁ。

メイクでは、アイカラー春の新色をつけてもらいました。
AQの…何番だろう。イエローがメインのパレットです。
春の新色と言っても、柔らかい色で秋冬にも合いそう。
マジーデコもラインナップだけ見ましたが、綺麗な色ばかり!
私、実は今まで、マジーデコのアイカラーにはピピッときたことがないのですが、今回は素敵。
クリスマスコフレのボルドー系も、いいなと思いましたが。

店員さんのテクニックは参考になります。
やっぱりメイク上手だもんなあ。
私も、メインカラーを濃く乗せるばかりじゃなく、自然なのに引き締まったアイメイクを目指したいです。

で、フェイスパウダーが欲しいので、マジーデコの10番(かな?)をつけてもらいました。
皮脂抑え目的なので、要経過観察。
どうかなー。合うといいなー。

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題 ( リスト ) from: 「美白・口コミ」管理人
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 17 : 28 : 24
最新記事
2011 / 01 / 26 ( Wed ) 19 : 28 : 16 )
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 16 : 00 )
2010 / 06 / 18 ( Fri ) 08 : 35 : 10 )
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 08 : 37 : 56 )
2010 / 05 / 26 ( Wed ) 13 : 05 : 51 )
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索
リンク