美容に関する呟き場。
「コンシーラーパクト」(ルティーナ)
うまく使えない、と言っていたコレですが、気をつけてうすーくつけてみたら、クマは綺麗に隠れてくれました!
コツは、「叩き込むように馴染ませる」ことってよく言うけど、やーっとその意味が解りましたv
今日のメイクはノーファンデ。下地+コンシーラーで、上からパウダーを乗せただけなんですが、ファンデつけてるときと大差ないv
これから、気合入れる日以外はコレで過ごせそう~。
肌に良くなさそうだからしませんでしたが、ニキビも同じ馴染ませ方で隠れてくれそう。
しかーし。
クマ・ニキビ跡・赤みは消してくれるけど、毛穴はムリ・・・。
私が自分の肌で悩んでる部分といえば、目の下(クマ)、鼻の横の頬、そして鼻の毛穴!
コンシーラーで何とか隠れないものかと試してみましたが・・・
鼻の横の頬の赤みは、うまーくすれば何とか隠れそうでした。
でも!鼻の毛穴を隠そうと、鼻の上にコンシーラーを塗るとですね、隠れる・隠れない以前に、なんかはじいちゃったみたいになって全っ然、馴染まないのですよ。
何度かトライしたけど、無理。
鼻は油分が多いから、はじいちゃうのかなー?
むむう、ある意味、一番悩んでるトコなのにー。
でも、ちゃんと水分補給して、丁寧に下地とパウダーをつければある程度はカバー出来るし、無理することもないかなー。
近づいても毛穴レスな肌になりたいんですけどね(苦笑)
そういう意味では、毛穴カバー力の高い下地は必須です。
マットシフォンと肌色ベース、お世話になってます☆
うまく使えない、と言っていたコレですが、気をつけてうすーくつけてみたら、クマは綺麗に隠れてくれました!
コツは、「叩き込むように馴染ませる」ことってよく言うけど、やーっとその意味が解りましたv
今日のメイクはノーファンデ。下地+コンシーラーで、上からパウダーを乗せただけなんですが、ファンデつけてるときと大差ないv
これから、気合入れる日以外はコレで過ごせそう~。
肌に良くなさそうだからしませんでしたが、ニキビも同じ馴染ませ方で隠れてくれそう。
しかーし。
クマ・ニキビ跡・赤みは消してくれるけど、毛穴はムリ・・・。
私が自分の肌で悩んでる部分といえば、目の下(クマ)、鼻の横の頬、そして鼻の毛穴!
コンシーラーで何とか隠れないものかと試してみましたが・・・
鼻の横の頬の赤みは、うまーくすれば何とか隠れそうでした。
でも!鼻の毛穴を隠そうと、鼻の上にコンシーラーを塗るとですね、隠れる・隠れない以前に、なんかはじいちゃったみたいになって全っ然、馴染まないのですよ。
何度かトライしたけど、無理。
鼻は油分が多いから、はじいちゃうのかなー?
むむう、ある意味、一番悩んでるトコなのにー。
でも、ちゃんと水分補給して、丁寧に下地とパウダーをつければある程度はカバー出来るし、無理することもないかなー。
近づいても毛穴レスな肌になりたいんですけどね(苦笑)
そういう意味では、毛穴カバー力の高い下地は必須です。
マットシフォンと肌色ベース、お世話になってます☆
PR
今日の記事は使用レポではないです。と前置きしておいて。
「ビューティーアイライナー」(TIFFA)
これを見かけたのは、某食品スーパーMだったのさ。
「おっ、こんなトコにアイライナーなんて売ってるんだ。珍しい~」ってな理由で足を止めただけ。
買わずに帰ったものの、丁度アイライナーの新しいのが欲しいかも~なんて思ってたこともあって、その出来事は印象に残ってたのでした。
で、後日。
今までペンシルしか使ったことがなかったから、リキッドアイライナーのクチコミをちょっと見てみたら、先日見たあのライナーが、トップにいるじゃないですか。
どれどれ、そんなに良いモノなのかねと。
クチコミを開いてみたらば、何やらそこかしこに「潤み目」という単語。
「潤み目」とは何ぞや?
何件クチコミを読んでも、潤んで見えると何がいいのか、良く解らない。(阿呆って言わないで・・・)
でも何だかすごく良いらしい。となれば、何が良いのか気になるのは人の性。
ついに、「潤み目」で検索までかけてみた。(馬鹿ですね、ハイw)
結果。
・・・まー、何となーく理解しました。何となく、ね。
つまり、
「目が潤んでると何となく色っぽく見えるから、男性受けがいい」
ってことでFA?
そーいうことなら、私には不要のモノですなぁ。
現状、男性にモテたいと思ってる訳じゃなし。意中の男性をオトす必要に迫られてる訳でなし。(いや、余裕とかじゃなくてね)それ以前に、キャラじゃない…。(これ重要w)
目がキラってして見えるって、ちょっと面白そうって思ったんだけど。
私が使っても、この商品の良さは発揮されないだろうなぁ…ってコトで、購入はないかな。
うーん、でもなぁ。
「ビューティーアイライナー」(TIFFA)
これを見かけたのは、某食品スーパーMだったのさ。
「おっ、こんなトコにアイライナーなんて売ってるんだ。珍しい~」ってな理由で足を止めただけ。
買わずに帰ったものの、丁度アイライナーの新しいのが欲しいかも~なんて思ってたこともあって、その出来事は印象に残ってたのでした。
で、後日。
今までペンシルしか使ったことがなかったから、リキッドアイライナーのクチコミをちょっと見てみたら、先日見たあのライナーが、トップにいるじゃないですか。
どれどれ、そんなに良いモノなのかねと。
クチコミを開いてみたらば、何やらそこかしこに「潤み目」という単語。
「潤み目」とは何ぞや?
何件クチコミを読んでも、潤んで見えると何がいいのか、良く解らない。(阿呆って言わないで・・・)
でも何だかすごく良いらしい。となれば、何が良いのか気になるのは人の性。
ついに、「潤み目」で検索までかけてみた。(馬鹿ですね、ハイw)
結果。
・・・まー、何となーく理解しました。何となく、ね。
つまり、
「目が潤んでると何となく色っぽく見えるから、男性受けがいい」
ってことでFA?
そーいうことなら、私には不要のモノですなぁ。
現状、男性にモテたいと思ってる訳じゃなし。意中の男性をオトす必要に迫られてる訳でなし。(いや、余裕とかじゃなくてね)それ以前に、キャラじゃない…。(これ重要w)
目がキラってして見えるって、ちょっと面白そうって思ったんだけど。
私が使っても、この商品の良さは発揮されないだろうなぁ…ってコトで、購入はないかな。
うーん、でもなぁ。
先生の添削が終わるまで、計算の合わなかったところでもやり直してたらいいんだろうけど、どうにもやる気バロメーターが限りなくゼロに近い数値を示しています。
ここ数日の根詰め具合のせいで、「もーいいから休ませて」状態になってるんだろうな。
肩から腕にかけて、相変わらず痛いですし。腕上げるのがツライ。
あと、口内炎もできてしまいましたしー…。
そういえば、ビーズアップが今日発売だって今さっき知りました!
何でか、12日発売だと思ってたんですよねぇ…。
第二金曜日発売なのかな?
帰りに買って帰ろうーっと♪
ここ数日の根詰め具合のせいで、「もーいいから休ませて」状態になってるんだろうな。
肩から腕にかけて、相変わらず痛いですし。腕上げるのがツライ。
あと、口内炎もできてしまいましたしー…。
そういえば、ビーズアップが今日発売だって今さっき知りました!
何でか、12日発売だと思ってたんですよねぇ…。
第二金曜日発売なのかな?
帰りに買って帰ろうーっと♪
論文、とりあえず暫定的完成形で先生に提出できましたっ。
あとは添削待ちです。
でも、どーーしても計算の合わない部分の論考を削って提出したのですが、計算合うまでやらされるかもしんない…orz
間に合わないよー。カンベンして下さいっ
さて、今日はコンシーラーのお話。
今持ってるコンシーラーといえば、
「コンシーラーパクト」(ルティーナ)
もう何年も前に買ったものです。
その時はコンシーラーというものを使ったことがなくて、とにかくニキビを隠したくて買ったんですよねぇ。
しかーし。
コレ、未だに上手く使えたためしがありません(泣)
ゆえに、何年も経つ未だに、殆ど残っているわけで。
唯一減ってるのが、ハイライトベースの部分。
これはなかなか使えます。キング・オブ・ザ・不器用の私でも、カンタン、お手軽。
最近、クマと毛穴を隠したくて、このコを復活させようかと思ってるのですが…
やっぱり上手く使えませんっ。
その前に、使用期限が心配ですが;
まぁ、変な匂いもしないし、使っても肌荒れしないので大丈夫でしょうってコトで!
色々なサイトを見て研究して、遠目にはわかんないかなー?ってくらいまでには隠せるようになりました。
でも、どうも塗った部分のコンシーラーが、カサカサ・ヨレヨレになって目立っちゃう。
至近距離で見ると、コンシーラー塗ってるのがバレバレです;;
つけすぎなのかな…?
毛穴コンプレックスのせいで、普段から、相方と家族以外の人には至近距離に近づかれると、つい距離を取ってしまいます;
近くで見てもキレイな肌になりたい!
このコンシーラー、私にしては高い買い物だったので、頑張って使い方を研究して、上手く使いこなせるようになりたいです。
あとは添削待ちです。
でも、どーーしても計算の合わない部分の論考を削って提出したのですが、計算合うまでやらされるかもしんない…orz
間に合わないよー。カンベンして下さいっ
さて、今日はコンシーラーのお話。
今持ってるコンシーラーといえば、
「コンシーラーパクト」(ルティーナ)
もう何年も前に買ったものです。
その時はコンシーラーというものを使ったことがなくて、とにかくニキビを隠したくて買ったんですよねぇ。
しかーし。
コレ、未だに上手く使えたためしがありません(泣)
ゆえに、何年も経つ未だに、殆ど残っているわけで。
唯一減ってるのが、ハイライトベースの部分。
これはなかなか使えます。キング・オブ・ザ・不器用の私でも、カンタン、お手軽。
最近、クマと毛穴を隠したくて、このコを復活させようかと思ってるのですが…
やっぱり上手く使えませんっ。
その前に、使用期限が心配ですが;
まぁ、変な匂いもしないし、使っても肌荒れしないので大丈夫でしょうってコトで!
色々なサイトを見て研究して、遠目にはわかんないかなー?ってくらいまでには隠せるようになりました。
でも、どうも塗った部分のコンシーラーが、カサカサ・ヨレヨレになって目立っちゃう。
至近距離で見ると、コンシーラー塗ってるのがバレバレです;;
つけすぎなのかな…?
毛穴コンプレックスのせいで、普段から、相方と家族以外の人には至近距離に近づかれると、つい距離を取ってしまいます;
近くで見てもキレイな肌になりたい!
このコンシーラー、私にしては高い買い物だったので、頑張って使い方を研究して、上手く使いこなせるようになりたいです。
日付が変わった後まで研究室にいるので、メイクをしていると夕方まではまだいいんですが、一般的な夕飯の時間を過ぎた頃から顔がヒドイことになってきて、こまめに直しても追いつきません。
というか、メイク云々の前に、夜遅くまで作業してると疲労で酷い顔になるので、ていうか朝したメイクを夜中まで落とさずにいて、綺麗なままでいる方がおかしいですよね!
そんな訳で、今日(もう昨日か…)は「ほぼスッピン顔」で一日に臨みました。
「ほぼスッピン顔」とは、下地+少量のお粉+眉メイク オンリーのことです!
流石に全スッピンでは外に出られませんが、この「ほぼスッピン」なら一応人前に出ても恥ずかしくない程度になるし、色々塗ってないから肌に負担がかからなくて、夜まで過ごしても健康的な顔でいられるところがいいところです。
お直ししても追いつかないって言うけど、メイクしなけりゃ崩れることもないわけで。
という訳で、今日の一品はコチラ。
「肌色ベース」(ベビーピンク)
色はナチュラルベージュの方。
私、顔色がどちらかというと白っぽいらしく、下手に白っぽい色の下地をつけると、メイクした顔が真っ白になって、顔色悪く見えるんですよね;
あと、ナチュラルメイク派なので、「いかにもメイクしてます!」って感じの顔になるのが嫌だったんですよね。
なので、コレを買った当時、「なるべく肌色に近い色を使おうキャンペーン」が自分の中で行われていたわけです(笑)
今から思うと、ライトベージュの方でも良かったかも?
でも今は、キスのマットシフォンがライトな色だから、当分はいらないですけどねー。
この↑肌色ベースも、まだ残ってるし。
次にもし、肌色ベースを買う機会があったら、ライトの方にしようかな。
あっあとカテゴリー外の話ですが、マイクロルースパウダー、バッチリメイクしてお肌をつくってる時はキラキラして綺麗だと思うですけど、カバー力には欠けるので、下地の上からはたくのには向いてないです。少なくとも私は無理でした…。
下地の上からだったら、パルガントンの方がまだ良いです。パルガントンがなくなったら、マイクロの01色(マットな奴)を買おうかなぁ…。
ホントは、ルティーナのパウダーを試してみたいんですけどね。値段がね。
コスメは買った挙句に失敗する事が結構あるので、安いのをいっぱい買って、色々試せる方がオトク感を感じでしまいます。
というか、メイク云々の前に、夜遅くまで作業してると疲労で酷い顔になるので、ていうか朝したメイクを夜中まで落とさずにいて、綺麗なままでいる方がおかしいですよね!
そんな訳で、今日(もう昨日か…)は「ほぼスッピン顔」で一日に臨みました。
「ほぼスッピン顔」とは、下地+少量のお粉+眉メイク オンリーのことです!
流石に全スッピンでは外に出られませんが、この「ほぼスッピン」なら一応人前に出ても恥ずかしくない程度になるし、色々塗ってないから肌に負担がかからなくて、夜まで過ごしても健康的な顔でいられるところがいいところです。
お直ししても追いつかないって言うけど、メイクしなけりゃ崩れることもないわけで。
という訳で、今日の一品はコチラ。
「肌色ベース」(ベビーピンク)
色はナチュラルベージュの方。
私、顔色がどちらかというと白っぽいらしく、下手に白っぽい色の下地をつけると、メイクした顔が真っ白になって、顔色悪く見えるんですよね;
あと、ナチュラルメイク派なので、「いかにもメイクしてます!」って感じの顔になるのが嫌だったんですよね。
なので、コレを買った当時、「なるべく肌色に近い色を使おうキャンペーン」が自分の中で行われていたわけです(笑)
今から思うと、ライトベージュの方でも良かったかも?
でも今は、キスのマットシフォンがライトな色だから、当分はいらないですけどねー。
この↑肌色ベースも、まだ残ってるし。
次にもし、肌色ベースを買う機会があったら、ライトの方にしようかな。
あっあとカテゴリー外の話ですが、マイクロルースパウダー、バッチリメイクしてお肌をつくってる時はキラキラして綺麗だと思うですけど、カバー力には欠けるので、下地の上からはたくのには向いてないです。少なくとも私は無理でした…。
下地の上からだったら、パルガントンの方がまだ良いです。パルガントンがなくなったら、マイクロの01色(マットな奴)を買おうかなぁ…。
ホントは、ルティーナのパウダーを試してみたいんですけどね。値段がね。
コスメは買った挙句に失敗する事が結構あるので、安いのをいっぱい買って、色々試せる方がオトク感を感じでしまいます。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク