美容に関する呟き場。
Wコンシーラーと一緒に、こんなものも買ってました。
コスメデコルテ フューチャーサイエンス リペア コンセントレイション 18
これでマッサージすれば、毛穴の汚れも徐々に取れていきますよ、とのこと。
ていうか今更気付いたのですが、これフューチャーサイエンスのラインだったんですね。
同ラインの乳液使ってるクセに、買ったときは気付きませんでした…。
オイルをスキンケアに取り入れるのは初めてです。
ベタつきそうなアイテムは敬遠してたのです。クリームも然り。
とりあえず、言われた通りに、10滴ほど手に取って、顔全体をマッサージします。やり方は適当。
ふんわりといい香り。
私的には、この香り、かなり好きです。アロマな感じ。
癒されます。
で、角栓が気になる鼻周りだけ、念入りにクルクル。
その間、約3分。
やり過ぎても良くないかと思うので、きっかり3分でストップ。
蒸しタオルを顔に乗せて、暫くしたらそのままタオルでオイルの残りを軽くふき取って、終了。
とりあえず、コレをすると顔がツルツルになります。
翌日の朝も、もっちり。
かなり気持ちいい。
一回で毛穴スッキリ、とは流石にいきませんが、使い続けて約一月。
何となく、毛穴の黒ずみが薄くなってきた、ような気がします。
日々目に見えて、という訳ではないのですが、ある日気付くと、そういえば前より毛穴気にならなくなった気がする…という感じ。
鼻の黒ずみもなのですが、頬の毛穴も前ほど目立たなくなってきてます。
因みに。
オイルマッサージは頻繁にやると、却って毛穴が開いてしまう、と聞いたので、BAさんに聞いてみました。
すると、このオイルは成分を抽出したものなので、さほど油っぽい訳ではなく、毎日マッサージしても大丈夫、とのこと。
今の私の肌の状態であれば、少なくとも、週に2~3回は大丈夫でしょう、と。
それを聞いてから、安心してマッサージしてます。
毎日ではないですが、気が向いたときに、頻度を気にせず。
因みに因みに。
マッサージをする余裕がない日は、お手入れの最後(私の場合、乳液先行なので化粧水の後)に、2~3滴を顔全体に馴染ませています。
全くベタつきません。
むしろ、しっとり潤う感じ。
下手なクリームより、よっぽどさらっとしてます。
オイルクレンジングもですが、オイルで角栓が取れるとか、胡散くさい…とか思ってたクチなのですが、すみませんでした。
少なくとも、このオイルは良いモノだと思います。
香りは好き嫌いあるかと思いますが、私、基本的にコーセー臭は好きなので(笑)
5000円、と、ちょっと贅沢品ですが、コスパは良さげです。
一ヶ月ほど(毎日ではないにせよ)使いましたが、10分の1減ったか減らないか、てな程度です。
また、私はマッサージ若しくは蓋として使っていますが、クチコミ見てると色々な使い方が出来るそうで。
私は今のところ、上記の2通りの方法で満足してますが、人によって色々と合った使い方が出来るって、いいですね。
Wコンシーラーもコレも、デパートで買いました。
コスデコはドラッグストアにも置いているのですが、どうせ割引対象外だし、同じ値段を払うのだったら、ゆっくり話を聞いてくれるデパートの方がいいかな、と。
まあ、DSはポイントつきますけどね。
あくまで私が行ったところのデパートでの話ですが、BAの方は、やはり、スーパーやドラッグストアのBAさんよりも、更に知識が深い印象を受けました。
DS等のBAさんも、最近はしっかりと商品知識があるんだなぁ…という認識はしていましたが、それ以上に。
あと、これは偶然かも知れませんが、コーセーの店員さんは、どこへ行っても感じがいいです。
他のメーカーでは、嫌な思いをしたこともあるのですが、コーセーはこれだけ何年も使っていて、そういったことが一度もありません。
まあ、たまたまなのかも知れませんけど。
嫌な思いをした話は、気が向いたらいつか書くかも知れません。
まあ、今はそんなことはいいですけど。
という訳で、このオイル、気に入りました。
コスメデコルテ フューチャーサイエンス リペア コンセントレイション 18
これでマッサージすれば、毛穴の汚れも徐々に取れていきますよ、とのこと。
ていうか今更気付いたのですが、これフューチャーサイエンスのラインだったんですね。
同ラインの乳液使ってるクセに、買ったときは気付きませんでした…。
オイルをスキンケアに取り入れるのは初めてです。
ベタつきそうなアイテムは敬遠してたのです。クリームも然り。
とりあえず、言われた通りに、10滴ほど手に取って、顔全体をマッサージします。やり方は適当。
ふんわりといい香り。
私的には、この香り、かなり好きです。アロマな感じ。
癒されます。
で、角栓が気になる鼻周りだけ、念入りにクルクル。
その間、約3分。
やり過ぎても良くないかと思うので、きっかり3分でストップ。
蒸しタオルを顔に乗せて、暫くしたらそのままタオルでオイルの残りを軽くふき取って、終了。
とりあえず、コレをすると顔がツルツルになります。
翌日の朝も、もっちり。
かなり気持ちいい。
一回で毛穴スッキリ、とは流石にいきませんが、使い続けて約一月。
何となく、毛穴の黒ずみが薄くなってきた、ような気がします。
日々目に見えて、という訳ではないのですが、ある日気付くと、そういえば前より毛穴気にならなくなった気がする…という感じ。
鼻の黒ずみもなのですが、頬の毛穴も前ほど目立たなくなってきてます。
因みに。
オイルマッサージは頻繁にやると、却って毛穴が開いてしまう、と聞いたので、BAさんに聞いてみました。
すると、このオイルは成分を抽出したものなので、さほど油っぽい訳ではなく、毎日マッサージしても大丈夫、とのこと。
今の私の肌の状態であれば、少なくとも、週に2~3回は大丈夫でしょう、と。
それを聞いてから、安心してマッサージしてます。
毎日ではないですが、気が向いたときに、頻度を気にせず。
因みに因みに。
マッサージをする余裕がない日は、お手入れの最後(私の場合、乳液先行なので化粧水の後)に、2~3滴を顔全体に馴染ませています。
全くベタつきません。
むしろ、しっとり潤う感じ。
下手なクリームより、よっぽどさらっとしてます。
オイルクレンジングもですが、オイルで角栓が取れるとか、胡散くさい…とか思ってたクチなのですが、すみませんでした。
少なくとも、このオイルは良いモノだと思います。
香りは好き嫌いあるかと思いますが、私、基本的にコーセー臭は好きなので(笑)
5000円、と、ちょっと贅沢品ですが、コスパは良さげです。
一ヶ月ほど(毎日ではないにせよ)使いましたが、10分の1減ったか減らないか、てな程度です。
また、私はマッサージ若しくは蓋として使っていますが、クチコミ見てると色々な使い方が出来るそうで。
私は今のところ、上記の2通りの方法で満足してますが、人によって色々と合った使い方が出来るって、いいですね。
Wコンシーラーもコレも、デパートで買いました。
コスデコはドラッグストアにも置いているのですが、どうせ割引対象外だし、同じ値段を払うのだったら、ゆっくり話を聞いてくれるデパートの方がいいかな、と。
まあ、DSはポイントつきますけどね。
あくまで私が行ったところのデパートでの話ですが、BAの方は、やはり、スーパーやドラッグストアのBAさんよりも、更に知識が深い印象を受けました。
DS等のBAさんも、最近はしっかりと商品知識があるんだなぁ…という認識はしていましたが、それ以上に。
あと、これは偶然かも知れませんが、コーセーの店員さんは、どこへ行っても感じがいいです。
他のメーカーでは、嫌な思いをしたこともあるのですが、コーセーはこれだけ何年も使っていて、そういったことが一度もありません。
まあ、たまたまなのかも知れませんけど。
嫌な思いをした話は、気が向いたらいつか書くかも知れません。
まあ、今はそんなことはいいですけど。
という訳で、このオイル、気に入りました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク