美容に関する呟き場。
Wコンシーラーと一緒に、こんなものも買ってました。
コスメデコルテ フューチャーサイエンス リペア コンセントレイション 18
これでマッサージすれば、毛穴の汚れも徐々に取れていきますよ、とのこと。
ていうか今更気付いたのですが、これフューチャーサイエンスのラインだったんですね。
同ラインの乳液使ってるクセに、買ったときは気付きませんでした…。
オイルをスキンケアに取り入れるのは初めてです。
ベタつきそうなアイテムは敬遠してたのです。クリームも然り。
とりあえず、言われた通りに、10滴ほど手に取って、顔全体をマッサージします。やり方は適当。
ふんわりといい香り。
私的には、この香り、かなり好きです。アロマな感じ。
癒されます。
で、角栓が気になる鼻周りだけ、念入りにクルクル。
その間、約3分。
やり過ぎても良くないかと思うので、きっかり3分でストップ。
蒸しタオルを顔に乗せて、暫くしたらそのままタオルでオイルの残りを軽くふき取って、終了。
とりあえず、コレをすると顔がツルツルになります。
翌日の朝も、もっちり。
かなり気持ちいい。
一回で毛穴スッキリ、とは流石にいきませんが、使い続けて約一月。
何となく、毛穴の黒ずみが薄くなってきた、ような気がします。
日々目に見えて、という訳ではないのですが、ある日気付くと、そういえば前より毛穴気にならなくなった気がする…という感じ。
鼻の黒ずみもなのですが、頬の毛穴も前ほど目立たなくなってきてます。
因みに。
オイルマッサージは頻繁にやると、却って毛穴が開いてしまう、と聞いたので、BAさんに聞いてみました。
すると、このオイルは成分を抽出したものなので、さほど油っぽい訳ではなく、毎日マッサージしても大丈夫、とのこと。
今の私の肌の状態であれば、少なくとも、週に2~3回は大丈夫でしょう、と。
それを聞いてから、安心してマッサージしてます。
毎日ではないですが、気が向いたときに、頻度を気にせず。
因みに因みに。
マッサージをする余裕がない日は、お手入れの最後(私の場合、乳液先行なので化粧水の後)に、2~3滴を顔全体に馴染ませています。
全くベタつきません。
むしろ、しっとり潤う感じ。
下手なクリームより、よっぽどさらっとしてます。
オイルクレンジングもですが、オイルで角栓が取れるとか、胡散くさい…とか思ってたクチなのですが、すみませんでした。
少なくとも、このオイルは良いモノだと思います。
香りは好き嫌いあるかと思いますが、私、基本的にコーセー臭は好きなので(笑)
5000円、と、ちょっと贅沢品ですが、コスパは良さげです。
一ヶ月ほど(毎日ではないにせよ)使いましたが、10分の1減ったか減らないか、てな程度です。
また、私はマッサージ若しくは蓋として使っていますが、クチコミ見てると色々な使い方が出来るそうで。
私は今のところ、上記の2通りの方法で満足してますが、人によって色々と合った使い方が出来るって、いいですね。
Wコンシーラーもコレも、デパートで買いました。
コスデコはドラッグストアにも置いているのですが、どうせ割引対象外だし、同じ値段を払うのだったら、ゆっくり話を聞いてくれるデパートの方がいいかな、と。
まあ、DSはポイントつきますけどね。
あくまで私が行ったところのデパートでの話ですが、BAの方は、やはり、スーパーやドラッグストアのBAさんよりも、更に知識が深い印象を受けました。
DS等のBAさんも、最近はしっかりと商品知識があるんだなぁ…という認識はしていましたが、それ以上に。
あと、これは偶然かも知れませんが、コーセーの店員さんは、どこへ行っても感じがいいです。
他のメーカーでは、嫌な思いをしたこともあるのですが、コーセーはこれだけ何年も使っていて、そういったことが一度もありません。
まあ、たまたまなのかも知れませんけど。
嫌な思いをした話は、気が向いたらいつか書くかも知れません。
まあ、今はそんなことはいいですけど。
という訳で、このオイル、気に入りました。
コスメデコルテ フューチャーサイエンス リペア コンセントレイション 18
これでマッサージすれば、毛穴の汚れも徐々に取れていきますよ、とのこと。
ていうか今更気付いたのですが、これフューチャーサイエンスのラインだったんですね。
同ラインの乳液使ってるクセに、買ったときは気付きませんでした…。
オイルをスキンケアに取り入れるのは初めてです。
ベタつきそうなアイテムは敬遠してたのです。クリームも然り。
とりあえず、言われた通りに、10滴ほど手に取って、顔全体をマッサージします。やり方は適当。
ふんわりといい香り。
私的には、この香り、かなり好きです。アロマな感じ。
癒されます。
で、角栓が気になる鼻周りだけ、念入りにクルクル。
その間、約3分。
やり過ぎても良くないかと思うので、きっかり3分でストップ。
蒸しタオルを顔に乗せて、暫くしたらそのままタオルでオイルの残りを軽くふき取って、終了。
とりあえず、コレをすると顔がツルツルになります。
翌日の朝も、もっちり。
かなり気持ちいい。
一回で毛穴スッキリ、とは流石にいきませんが、使い続けて約一月。
何となく、毛穴の黒ずみが薄くなってきた、ような気がします。
日々目に見えて、という訳ではないのですが、ある日気付くと、そういえば前より毛穴気にならなくなった気がする…という感じ。
鼻の黒ずみもなのですが、頬の毛穴も前ほど目立たなくなってきてます。
因みに。
オイルマッサージは頻繁にやると、却って毛穴が開いてしまう、と聞いたので、BAさんに聞いてみました。
すると、このオイルは成分を抽出したものなので、さほど油っぽい訳ではなく、毎日マッサージしても大丈夫、とのこと。
今の私の肌の状態であれば、少なくとも、週に2~3回は大丈夫でしょう、と。
それを聞いてから、安心してマッサージしてます。
毎日ではないですが、気が向いたときに、頻度を気にせず。
因みに因みに。
マッサージをする余裕がない日は、お手入れの最後(私の場合、乳液先行なので化粧水の後)に、2~3滴を顔全体に馴染ませています。
全くベタつきません。
むしろ、しっとり潤う感じ。
下手なクリームより、よっぽどさらっとしてます。
オイルクレンジングもですが、オイルで角栓が取れるとか、胡散くさい…とか思ってたクチなのですが、すみませんでした。
少なくとも、このオイルは良いモノだと思います。
香りは好き嫌いあるかと思いますが、私、基本的にコーセー臭は好きなので(笑)
5000円、と、ちょっと贅沢品ですが、コスパは良さげです。
一ヶ月ほど(毎日ではないにせよ)使いましたが、10分の1減ったか減らないか、てな程度です。
また、私はマッサージ若しくは蓋として使っていますが、クチコミ見てると色々な使い方が出来るそうで。
私は今のところ、上記の2通りの方法で満足してますが、人によって色々と合った使い方が出来るって、いいですね。
Wコンシーラーもコレも、デパートで買いました。
コスデコはドラッグストアにも置いているのですが、どうせ割引対象外だし、同じ値段を払うのだったら、ゆっくり話を聞いてくれるデパートの方がいいかな、と。
まあ、DSはポイントつきますけどね。
あくまで私が行ったところのデパートでの話ですが、BAの方は、やはり、スーパーやドラッグストアのBAさんよりも、更に知識が深い印象を受けました。
DS等のBAさんも、最近はしっかりと商品知識があるんだなぁ…という認識はしていましたが、それ以上に。
あと、これは偶然かも知れませんが、コーセーの店員さんは、どこへ行っても感じがいいです。
他のメーカーでは、嫌な思いをしたこともあるのですが、コーセーはこれだけ何年も使っていて、そういったことが一度もありません。
まあ、たまたまなのかも知れませんけど。
嫌な思いをした話は、気が向いたらいつか書くかも知れません。
まあ、今はそんなことはいいですけど。
という訳で、このオイル、気に入りました。
PR
毛穴対策で、最近色々やってます。
とりあえず小出しにしていくとして、今日はコンシーラーのお話から。
ボーテドコーセー Wコンシーラー
デパートのカウンターで毛穴相談したら、勧められました。
小鼻用コンシーラーなんてモノが存在するのか!
コンシーラーと言えば、昔使ったことがあるのですが、伸びない・浮く・隠れないってんで、つまりは私が上手く使えないだけなんですが、とにかく扱いが難しい印象しかなくて。
しかも、鼻周りなんて油で浮いちゃって、毛穴が余計汚く目立つ。のです。
そんなで、ずっと敬遠してたんですが、コレはスゴイですね。
先ず、ジェルを毛穴に塗り込む。で、パウダーで抑える。
ハイ、終了。
簡単!
しかも。
ちょちょいっと塗りこんで、パウダーで抑えると…毛穴目立たない!
カウンターでつけてもらったとき、全開だった毛穴が綺麗に消えて、ちょう感動しました。
それで思わず現品買いしましたさ。
まあ、時間が経つと、段々目立ってくるのですが、それでも、ファンデのみの時と比べると、全然目立たないです。
毛穴に直に塗り込むって言うんで、毛穴詰まりが気になるところですが、コレは皮脂が出るの自体を抑える働きをするそうで、普段通りのクレンジングで全く問題ないそうです。
実際、使い始めてまだ一週間ほどですが、毛穴が余計に詰まった感は今のところ、ないです。
そして、スゴイところその2。
皮脂を抑えるだけあって、テカりが抑えられます。
私、鼻だけはどうしてもテカってしまうのですが、このコンシーラー使うとテカリづらくなりました。
ただ、万全ではないと言うか、まあ持ちは良くなるのですが、もうちょっと持たせたいなぁ…と言う時は、
コレ→ファンデ→の後に、フェースパウダーも使ってみると、完璧!です。
TIFFAのやっすいパウダーなんですが、それでも結構違います。
今までパウダーなめてました。すみません。
とりあえず、コレ→ファンデ→パウダーのコンボで、
昼にはテカってた鼻が、夕方まで持つようになりました。
ブラボー!
3000円出して買った甲斐がありました。
かなり優秀です、このコンシーラー。
とりあえず小出しにしていくとして、今日はコンシーラーのお話から。
ボーテドコーセー Wコンシーラー
デパートのカウンターで毛穴相談したら、勧められました。
小鼻用コンシーラーなんてモノが存在するのか!
コンシーラーと言えば、昔使ったことがあるのですが、伸びない・浮く・隠れないってんで、つまりは私が上手く使えないだけなんですが、とにかく扱いが難しい印象しかなくて。
しかも、鼻周りなんて油で浮いちゃって、毛穴が余計汚く目立つ。のです。
そんなで、ずっと敬遠してたんですが、コレはスゴイですね。
先ず、ジェルを毛穴に塗り込む。で、パウダーで抑える。
ハイ、終了。
簡単!
しかも。
ちょちょいっと塗りこんで、パウダーで抑えると…毛穴目立たない!
カウンターでつけてもらったとき、全開だった毛穴が綺麗に消えて、ちょう感動しました。
それで思わず現品買いしましたさ。
まあ、時間が経つと、段々目立ってくるのですが、それでも、ファンデのみの時と比べると、全然目立たないです。
毛穴に直に塗り込むって言うんで、毛穴詰まりが気になるところですが、コレは皮脂が出るの自体を抑える働きをするそうで、普段通りのクレンジングで全く問題ないそうです。
実際、使い始めてまだ一週間ほどですが、毛穴が余計に詰まった感は今のところ、ないです。
そして、スゴイところその2。
皮脂を抑えるだけあって、テカりが抑えられます。
私、鼻だけはどうしてもテカってしまうのですが、このコンシーラー使うとテカリづらくなりました。
ただ、万全ではないと言うか、まあ持ちは良くなるのですが、もうちょっと持たせたいなぁ…と言う時は、
コレ→ファンデ→の後に、フェースパウダーも使ってみると、完璧!です。
TIFFAのやっすいパウダーなんですが、それでも結構違います。
今までパウダーなめてました。すみません。
とりあえず、コレ→ファンデ→パウダーのコンボで、
昼にはテカってた鼻が、夕方まで持つようになりました。
ブラボー!
3000円出して買った甲斐がありました。
かなり優秀です、このコンシーラー。
乳化が遅いとブツブツ言ってた例のクレンジングクリームですが、どうしても香りとマッサージの感触に惚れ込んでしまい、購入してしまいました。
プレディア スパ・エ・メール ファンゴWクレンズ
BAのお姉さんに、使用方法を聞いてみました。
やはり乳化に時間はかかるとのこと。が、お風呂でやるのは蒸気の所為で馴染みにくいので、乾いた手で、お風呂の外でやった方が良いとのこと。
クチコミサイトで、湯船でマッサージしてます~って意見が多かったので、その通りにしたんだけど、これが良くなかった模様。
と、言う訳で、帰宅して早速、入浴前、お部屋でやってみた。
おぉ…さして時間もかからず、オイル化するではないですかっ。1分くらい?これくらいなら、「遅い」って言うほどでは、全くないかと。
やっぱり、お風呂で使用したのがマズかったんですね…。
気が済むまでマッサージしたら、ティッシュオフ。
ティッシュに、落ちたファンデがべっとりと付着。なんか爽快感wちゃんと落ちたって感じで。
その後、お風呂できちんと洗い落とし。
やっぱり油膜感は残りますな~。何日かはW洗顔なしで過ごしたけど、今日は試しに洗顔もしてみた。
おぉ、油膜感がすっきり。でも肌はもっちり。
生来のモノグサなので、もうずっと、クレンジングはお風呂で!派。
部屋で落としてからお風呂に行くの、面倒くさい~…と思ってたんですが、実際やってみたら、意外とそんなに面倒でもない。
(お風呂溜めてる間にやると良い感じです)
それに何より、とにかくすんごい気持ちいい!のです。
W洗顔しないとちょっとぬめるけど、そのままでも特に、ニキビが出来るとかないし。
逆に、W洗顔したら、この季節はツッパルかも、とBAさんに言われたけど、そんなこともなかったし。
毛穴に良い…かは、今のところ効果が解りませんが、とりあえず、これでクレンジングした翌日の朝は、肌がエライもっちりしてます。
寝不足で荒れ気味でも、もっちり感だけはしっかりとある。
本当は、コレでクレンジングした後、もう一度、コレでW洗顔するのが正しい使用法らしいのですが、それは流石に面倒なので無理。
コレ+普通の洗顔料でも、充分でないですかね。
まあ、乾燥肌の人だと、どうかはわかりませんが。
ちなみに。
このクレンジング買ったとき、丁度何かのキャンペーンだったのか、サンプルが色々くっついたお得セット(値段はクレンジング単体と同じ)を売って貰いました。
同ラインの洗顔&ローション&乳液が2回分ずつ+ボディ用美容液100mlが、一緒に入ってました。ちょっとお得感。
さらに、いつもの(?)サンプルの方は、コスデコの日焼け止めと、プレディアのシャンプー&ヘアマスク。
少し前までは、化粧品はカウンター派だったのですが、最近は薬局でも良い仕事してくれるんですね。店によるのかも知れませんが。
私が行ってるトコは、サンプルも毎回、様々なものをくれるので、楽しいし、結構気に入ってます。
(コスメカウンターのサンプルって、割と毎回、似た系統のものをくれたい、同じサンプルを何度もくれたりしませんか?私は今まで結構そうだった)
さらに、関係ないんですが、丁度ポイント3倍キャンペーン期間だったので、このクレンジングで大分ポイントがついたらしく、ゴールドカードにランクアップしました(笑)
このクレンジング、余裕のある日に、週1くらいで使えばいいかな~と思ってたんですが、今のところ毎日ストレスなく使ってます。むしろ、コレでクレンジングするのが至福の時間。
もう少し使い続けないと、本当に肌に合ってるか解らないと思いますが、今のところ、結構気に入ってます。
プレディア スパ・エ・メール ファンゴWクレンズ
BAのお姉さんに、使用方法を聞いてみました。
やはり乳化に時間はかかるとのこと。が、お風呂でやるのは蒸気の所為で馴染みにくいので、乾いた手で、お風呂の外でやった方が良いとのこと。
クチコミサイトで、湯船でマッサージしてます~って意見が多かったので、その通りにしたんだけど、これが良くなかった模様。
と、言う訳で、帰宅して早速、入浴前、お部屋でやってみた。
おぉ…さして時間もかからず、オイル化するではないですかっ。1分くらい?これくらいなら、「遅い」って言うほどでは、全くないかと。
やっぱり、お風呂で使用したのがマズかったんですね…。
気が済むまでマッサージしたら、ティッシュオフ。
ティッシュに、落ちたファンデがべっとりと付着。なんか爽快感wちゃんと落ちたって感じで。
その後、お風呂できちんと洗い落とし。
やっぱり油膜感は残りますな~。何日かはW洗顔なしで過ごしたけど、今日は試しに洗顔もしてみた。
おぉ、油膜感がすっきり。でも肌はもっちり。
生来のモノグサなので、もうずっと、クレンジングはお風呂で!派。
部屋で落としてからお風呂に行くの、面倒くさい~…と思ってたんですが、実際やってみたら、意外とそんなに面倒でもない。
(お風呂溜めてる間にやると良い感じです)
それに何より、とにかくすんごい気持ちいい!のです。
W洗顔しないとちょっとぬめるけど、そのままでも特に、ニキビが出来るとかないし。
逆に、W洗顔したら、この季節はツッパルかも、とBAさんに言われたけど、そんなこともなかったし。
毛穴に良い…かは、今のところ効果が解りませんが、とりあえず、これでクレンジングした翌日の朝は、肌がエライもっちりしてます。
寝不足で荒れ気味でも、もっちり感だけはしっかりとある。
本当は、コレでクレンジングした後、もう一度、コレでW洗顔するのが正しい使用法らしいのですが、それは流石に面倒なので無理。
コレ+普通の洗顔料でも、充分でないですかね。
まあ、乾燥肌の人だと、どうかはわかりませんが。
ちなみに。
このクレンジング買ったとき、丁度何かのキャンペーンだったのか、サンプルが色々くっついたお得セット(値段はクレンジング単体と同じ)を売って貰いました。
同ラインの洗顔&ローション&乳液が2回分ずつ+ボディ用美容液100mlが、一緒に入ってました。ちょっとお得感。
さらに、いつもの(?)サンプルの方は、コスデコの日焼け止めと、プレディアのシャンプー&ヘアマスク。
少し前までは、化粧品はカウンター派だったのですが、最近は薬局でも良い仕事してくれるんですね。店によるのかも知れませんが。
私が行ってるトコは、サンプルも毎回、様々なものをくれるので、楽しいし、結構気に入ってます。
(コスメカウンターのサンプルって、割と毎回、似た系統のものをくれたい、同じサンプルを何度もくれたりしませんか?私は今まで結構そうだった)
さらに、関係ないんですが、丁度ポイント3倍キャンペーン期間だったので、このクレンジングで大分ポイントがついたらしく、ゴールドカードにランクアップしました(笑)
このクレンジング、余裕のある日に、週1くらいで使えばいいかな~と思ってたんですが、今のところ毎日ストレスなく使ってます。むしろ、コレでクレンジングするのが至福の時間。
もう少し使い続けないと、本当に肌に合ってるか解らないと思いますが、今のところ、結構気に入ってます。
サンプル貰ったので、使ってみました。
プレディア スパ・エ・メール ファンゴ Wクレンズ
スキンケアには洗顔を見直すのが良い、とは重ね重ね言われているのですが、どうにも「落としてしまうもの」という意識から、高価なものを買う気になれません。クレンジング・洗顔はいつもプチプラです。
以前、BAさんのお勧め通り、ルティーナのクレンジング&洗顔を使っていた時期があったのですが、普段使っている安いものと比べて効果が違うか?と言われると、よく分からないのです。
で、今回頂いた↑は、マッサージも出来る、W洗顔にもなる、ということで、色々お得じゃなーい?と思いながら、使ってみた。
頂いたサンプルは2回分。
1回目。
香りに癒されるものの、ファンデが落ちきらず、ガッカリ。
色々調べてみると、乳化するまで馴染ませないといけないとのこと。
2回目。
今度こそちゃんと乳化させて使ってみよう、と意気込むも、何分クルクルしても一向に乳化しない。
痺れを切らし(短気です)、お湯で伸ばしながら洗顔終了。
乳化はしなかったものの、そこそこ時間をかけたためか、今度はしっかりメイクも落ちる。
良い香りで癒されます。
よし、買おう!とかなり意気込んでみたのですが、もう一度考え直してみると、
やっぱり、安いものとの効果の差がいまいち分からないのです。
毛穴が綺麗になる、と評判のようですが、特にそのような効果は感じず。
洗い上がりの潤い感はありますが、まあ…普段使ってる安いのでもそんなに不自由してないしなぁ…と。
プラスアルファがないと、やはり10倍近いお値段は出せません。
そんな訳で、毛穴・角栓に効果があるクレンジング探してマス。
ちなみに今使ってるのは、ソフティモのW洗顔クリーム。
泡立つので肌への負担が少ないし、直ぐ落ちるので良い感じですヨ。
まあ、洗い上がりは若干潤い不足かも知れませんがネ。
プレディア スパ・エ・メール ファンゴ Wクレンズ
スキンケアには洗顔を見直すのが良い、とは重ね重ね言われているのですが、どうにも「落としてしまうもの」という意識から、高価なものを買う気になれません。クレンジング・洗顔はいつもプチプラです。
以前、BAさんのお勧め通り、ルティーナのクレンジング&洗顔を使っていた時期があったのですが、普段使っている安いものと比べて効果が違うか?と言われると、よく分からないのです。
で、今回頂いた↑は、マッサージも出来る、W洗顔にもなる、ということで、色々お得じゃなーい?と思いながら、使ってみた。
頂いたサンプルは2回分。
1回目。
香りに癒されるものの、ファンデが落ちきらず、ガッカリ。
色々調べてみると、乳化するまで馴染ませないといけないとのこと。
2回目。
今度こそちゃんと乳化させて使ってみよう、と意気込むも、何分クルクルしても一向に乳化しない。
痺れを切らし(短気です)、お湯で伸ばしながら洗顔終了。
乳化はしなかったものの、そこそこ時間をかけたためか、今度はしっかりメイクも落ちる。
良い香りで癒されます。
よし、買おう!とかなり意気込んでみたのですが、もう一度考え直してみると、
やっぱり、安いものとの効果の差がいまいち分からないのです。
毛穴が綺麗になる、と評判のようですが、特にそのような効果は感じず。
洗い上がりの潤い感はありますが、まあ…普段使ってる安いのでもそんなに不自由してないしなぁ…と。
プラスアルファがないと、やはり10倍近いお値段は出せません。
そんな訳で、毛穴・角栓に効果があるクレンジング探してマス。
ちなみに今使ってるのは、ソフティモのW洗顔クリーム。
泡立つので肌への負担が少ないし、直ぐ落ちるので良い感じですヨ。
まあ、洗い上がりは若干潤い不足かも知れませんがネ。
2年前に買った下地がようやくなくなったので、新しいのを買いました。
(以前の職場は化粧禁止だったので、減りが少なかったのです)
以前使ってたのは、インフィニティの下地。ポンプ式でとっても使いやすかったです。
今回は、初コスメデコルテ。
フューチャーサイエンス ホワイト ニュアンスコントロールベース
「くずれにくいものを」とお願いしたところ、勧められたのがコレでした。
伸びも良いし、匂いもキツくなくて良い感じ。
チューブ式なのが気に入りポイントです。
朝は何しろ時間がない!のと、お泊り時にも持ち歩きたいので、ビンタイプは駄目なのです。
コスデコってお高いイメージなのですが、この下地はお手頃価格で良い感じです。
そして、シャドウも新調してしまいました。
3年ほど前に買ったものが、そろそろなくなりかけてきたので。
面倒がって、ここ暫くシャドウなしで出勤していたのですが、ちょっとヤな気分だったので、衝動買いです。
エスプリークプレシャス トゥルーインパクトアイズ
普段用なので、ゴールド系をチョイス。
結局、前買ったのと同系色ですが、まあこの辺は仕方ないかも。
そういえば、ルミナスってもうないんですかね?
ベース関係も、ルティーナのって見ないし。
ちょっと化粧から離れている間に、コーセーのラインナップが様変わりしている罠。
新しいブランドも嫌いじゃないですが、軒並み割引対象外というのは、庶民にはキッツイです。
何とかなりませんか、コーセーさん。
(以前の職場は化粧禁止だったので、減りが少なかったのです)
以前使ってたのは、インフィニティの下地。ポンプ式でとっても使いやすかったです。
今回は、初コスメデコルテ。
フューチャーサイエンス ホワイト ニュアンスコントロールベース
「くずれにくいものを」とお願いしたところ、勧められたのがコレでした。
伸びも良いし、匂いもキツくなくて良い感じ。
チューブ式なのが気に入りポイントです。
朝は何しろ時間がない!のと、お泊り時にも持ち歩きたいので、ビンタイプは駄目なのです。
コスデコってお高いイメージなのですが、この下地はお手頃価格で良い感じです。
そして、シャドウも新調してしまいました。
3年ほど前に買ったものが、そろそろなくなりかけてきたので。
面倒がって、ここ暫くシャドウなしで出勤していたのですが、ちょっとヤな気分だったので、衝動買いです。
エスプリークプレシャス トゥルーインパクトアイズ
普段用なので、ゴールド系をチョイス。
結局、前買ったのと同系色ですが、まあこの辺は仕方ないかも。
そういえば、ルミナスってもうないんですかね?
ベース関係も、ルティーナのって見ないし。
ちょっと化粧から離れている間に、コーセーのラインナップが様変わりしている罠。
新しいブランドも嫌いじゃないですが、軒並み割引対象外というのは、庶民にはキッツイです。
何とかなりませんか、コーセーさん。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク