美容に関する呟き場。
ニキビに優しく。
試しにノーファンデメイクしてみました。
平日にやるのは学生時代以来じゃなかろーか。
下地+粉、色物は普段よりやや控えめに。
肌のアラは丸見えで悲しい感じですが、崩れないのが楽で良い!
紫外線対策が気になりますが…
フューチャーホワイトの下地が頑張ってくれると信じて。
ところで某美的に、雪肌精のミルキィウオッシュは濃密な泡って紹介されてたんですが…
どうやれば濃密な泡に…?
ネット使ってもゆるゆるなんですが。
試しにノーファンデメイクしてみました。
平日にやるのは学生時代以来じゃなかろーか。
下地+粉、色物は普段よりやや控えめに。
肌のアラは丸見えで悲しい感じですが、崩れないのが楽で良い!
紫外線対策が気になりますが…
フューチャーホワイトの下地が頑張ってくれると信じて。
ところで某美的に、雪肌精のミルキィウオッシュは濃密な泡って紹介されてたんですが…
どうやれば濃密な泡に…?
ネット使ってもゆるゆるなんですが。
PR
うーん、すっぴんの状態で改めてまじまじと見ると、私の肌、
シミだらけで本当に汚いな~(汗)
ニキビも中々完治しませんし。
ただ、
肌を見るときに、自分の中で無意識に基準にしてるのが「一番いい状態だったときの肌」なので(笑)、ちょっとでも荒れていると、すごく汚いように見えてしまいますが、
冷静に判断すると、ちょっとずつですが、確実に小さくなってはいます。ニキビ。
まあ、昔から、ニキビって、ここが治ったら今度はこっち~と、中々パーフェクトに消えてはくれないのですが、
数日前まで明らかに炎症起こしてた筈の、鼻の横と眉間のニキビ、いつの間にかなくなってましたよ。
手強いのが、顎とフェイスラインのニキビ。
夜も洗顔しようと思った理由は、この辺にあるんですが。
ところで。
私は思春期からこの歳まで、常にニキビと付き合ってきた人生です。
ここ数年は、ようやく、常駐状態からは開放されつつありますが、それでも、ちょっとしたことですーぐ出来ちゃったりします。
別にアトピー持ちではないですが、
ちょっとした体調不良やストレス、あとは化粧品が合わなかったとき等、
ダイレクトにニキビに反映されます。
今思えば、若い頃に皮膚科に行ってみても良かったのかも知れませんが。
そんな私ですが、
今まで、ニキビと言えばスキンケアにばかり執心していました。
が、
ふと、ここらで基本に帰ってみよう、と思い立ち。(遅過ぎる目覚め)
野菜ジュース摂取+お部屋で出来るちょっとした運動
を始めてみました。
万年、致命的に運動不足なので、これは化粧品だけに頼らず、体質改善から始めないとキツイかなあ…と。
本当に今更ですが。
30歳目前になって、健康も気になり始めた…というところでしょうか。
まだ始めて数日ですが、
野菜ジュースは結構良いみたいです。
頑固な便秘が解消されてきた。
暫く続けてみようと思います。
シミだらけで本当に汚いな~(汗)
ニキビも中々完治しませんし。
ただ、
肌を見るときに、自分の中で無意識に基準にしてるのが「一番いい状態だったときの肌」なので(笑)、ちょっとでも荒れていると、すごく汚いように見えてしまいますが、
冷静に判断すると、ちょっとずつですが、確実に小さくなってはいます。ニキビ。
まあ、昔から、ニキビって、ここが治ったら今度はこっち~と、中々パーフェクトに消えてはくれないのですが、
数日前まで明らかに炎症起こしてた筈の、鼻の横と眉間のニキビ、いつの間にかなくなってましたよ。
手強いのが、顎とフェイスラインのニキビ。
夜も洗顔しようと思った理由は、この辺にあるんですが。
ところで。
私は思春期からこの歳まで、常にニキビと付き合ってきた人生です。
ここ数年は、ようやく、常駐状態からは開放されつつありますが、それでも、ちょっとしたことですーぐ出来ちゃったりします。
別にアトピー持ちではないですが、
ちょっとした体調不良やストレス、あとは化粧品が合わなかったとき等、
ダイレクトにニキビに反映されます。
今思えば、若い頃に皮膚科に行ってみても良かったのかも知れませんが。
そんな私ですが、
今まで、ニキビと言えばスキンケアにばかり執心していました。
が、
ふと、ここらで基本に帰ってみよう、と思い立ち。(遅過ぎる目覚め)
野菜ジュース摂取+お部屋で出来るちょっとした運動
を始めてみました。
万年、致命的に運動不足なので、これは化粧品だけに頼らず、体質改善から始めないとキツイかなあ…と。
本当に今更ですが。
30歳目前になって、健康も気になり始めた…というところでしょうか。
まだ始めて数日ですが、
野菜ジュースは結構良いみたいです。
頑固な便秘が解消されてきた。
暫く続けてみようと思います。
休日の朝は、洗濯機まわしながらのんびりお手入れしつつ、ネサフするのが最近の習慣です。
皮脂の出やすい季節になってきたから、朝もファンゴWクレンズでマッサージ洗顔するとスッキリして気持ちいい。
メイク用品の手入れも、休日にまとめてやってしまいます。
スポンジやパフの洗浄の他に、パクトやケースのお掃除も。
前にも書きましたがパケ馬鹿なので、折角の可愛いケースに指紋や粉がついてると残念な気分で…
因みに、相方には、この「パケが可愛い」という感覚、全く理解されません。
彼からすると、化粧品は、「可愛い」という価値基準を当て嵌めるものではないようで。
私にとって化粧品は、完全なる「実用品」ではないのだよなあ。
多分、その辺の違い。
さて。
仕事を変えてから、基本的に毎日きちんとメイクするようになったので、
この歳になってようやく、化粧品の使用回数の目安というものが掴めてきました。
それまで、普段はファンデ+眉のみ、という人生を送っていたので。
シアータイプのファンデばかり使っていたのもあるでしょうね。
エスプリークのファンデはマットなので、チークを入れないとのっぺりしてしまう。
メーカーや使い方にもよるでしょうが、
私の使い方でいくと、基本的に、毎日使用で、
ファンデ/下地/口紅…半年
アイシャドウ/チーク/マスカラ…一年
という感じでしょうか。
現在使っているものの残量から概算しました(笑)
アイシャドウは、厚塗りしなければ2年くらいもっちゃうかも。
きちんと化粧直しをする人なら、倍くらいの早さでなくなるのかな?
スキンケアものは規定の量で使えば使用回数は明確だけど、
メイクものは「適量」が解りづらいから、
自分の目安を把握しておかないと、下手に色数増やせませんよね…
ケチなので、大して使わないうちに品質劣化で駄目にする、というのが嫌なんです。
欲しがりません、使い切るまでは(何)
…まあ、中々そうもいきませんけども。
長くなったので続きを折り返そう。
もう少し、役に立たない日常話が続きます。
皮脂の出やすい季節になってきたから、朝もファンゴWクレンズでマッサージ洗顔するとスッキリして気持ちいい。
メイク用品の手入れも、休日にまとめてやってしまいます。
スポンジやパフの洗浄の他に、パクトやケースのお掃除も。
前にも書きましたがパケ馬鹿なので、折角の可愛いケースに指紋や粉がついてると残念な気分で…
因みに、相方には、この「パケが可愛い」という感覚、全く理解されません。
彼からすると、化粧品は、「可愛い」という価値基準を当て嵌めるものではないようで。
私にとって化粧品は、完全なる「実用品」ではないのだよなあ。
多分、その辺の違い。
さて。
仕事を変えてから、基本的に毎日きちんとメイクするようになったので、
この歳になってようやく、化粧品の使用回数の目安というものが掴めてきました。
それまで、普段はファンデ+眉のみ、という人生を送っていたので。
シアータイプのファンデばかり使っていたのもあるでしょうね。
エスプリークのファンデはマットなので、チークを入れないとのっぺりしてしまう。
メーカーや使い方にもよるでしょうが、
私の使い方でいくと、基本的に、毎日使用で、
ファンデ/下地/口紅…半年
アイシャドウ/チーク/マスカラ…一年
という感じでしょうか。
現在使っているものの残量から概算しました(笑)
アイシャドウは、厚塗りしなければ2年くらいもっちゃうかも。
きちんと化粧直しをする人なら、倍くらいの早さでなくなるのかな?
スキンケアものは規定の量で使えば使用回数は明確だけど、
メイクものは「適量」が解りづらいから、
自分の目安を把握しておかないと、下手に色数増やせませんよね…
ケチなので、大して使わないうちに品質劣化で駄目にする、というのが嫌なんです。
欲しがりません、使い切るまでは(何)
…まあ、中々そうもいきませんけども。
長くなったので続きを折り返そう。
もう少し、役に立たない日常話が続きます。
化粧品に限らず、パケ買い・ジャケ買い常習犯です。
気が向いたので、今日はそんな私のパケ買いコスメ関連品をリストアップ。
写真を載せられないのが残念ですが、念視でお願いします(何)
<完全なるパケ買い>
・ルミナス アイカラーケース
…2年か3年前に限定で発売された、アイカラーが2色入る専用ケース。ハートのデザインが可愛いです。一目惚れ。
・ルミナス スパークリングシャインアイズ
…これも一目惚れ。涼しげなパケは夏に買わずしてどうしろと(ry
・エスプリークプレシャス ドラマティカルステイ(略)専用ケース
…コーセーはファンデケースに互換性あるってのに、買ってしまった。柄にもなくピンクとか好きらしいです。
<蓋を開けてみたら好みのパケだった>
・コスメデコステ フューチャーサイエンス
…シリーズ全般的に好きです。並べてうっとりしてます。
・エスプリークプレシャス ローション&乳液
…安定性とか心配になるけど、見た目だけなら好き。
・プレディア ディープスパ ローション
…この青色は見てると落ち着きます。
・マジーデコ リップスティック
…コレ本当に可愛い!しかし本当にピンク好きだなー(苦笑)
<その他ブランド的な雑感>
・色物(シャドウとか)は、エスプリークプレシャスよりはボーテの方が好きです。同じ可愛いでもボーテの方が上品。
・デコルテのスキンケアは本当にいい仕事をしてらっしゃる!高いのもうなずけます・・・が、実は好みとしては、一番安いラインのフューチャーサイエンスに一番きゅんとします。
個人的には、あのパケのクオリティのためならデコルテやボーテの値段も納得出来ます。(高い理由はそれだけじゃないですけど)
たまに、パケなんてどうでもいいから、その分安くして欲しい、という人がいますけど、私にとってはパケも結構重要な要素だったり(笑)
中身が伴ってないのは流石に嫌ですけど(笑)、とても好みのパッケージだったら、同じ程度の質のものより多少高くても、納得するというか。
こんなだからお金貯まらないんだよ。
気が向いたので、今日はそんな私のパケ買いコスメ関連品をリストアップ。
写真を載せられないのが残念ですが、念視でお願いします(何)
<完全なるパケ買い>
・ルミナス アイカラーケース
…2年か3年前に限定で発売された、アイカラーが2色入る専用ケース。ハートのデザインが可愛いです。一目惚れ。
・ルミナス スパークリングシャインアイズ
…これも一目惚れ。涼しげなパケは夏に買わずしてどうしろと(ry
・エスプリークプレシャス ドラマティカルステイ(略)専用ケース
…コーセーはファンデケースに互換性あるってのに、買ってしまった。柄にもなくピンクとか好きらしいです。
<蓋を開けてみたら好みのパケだった>
・コスメデコステ フューチャーサイエンス
…シリーズ全般的に好きです。並べてうっとりしてます。
・エスプリークプレシャス ローション&乳液
…安定性とか心配になるけど、見た目だけなら好き。
・プレディア ディープスパ ローション
…この青色は見てると落ち着きます。
・マジーデコ リップスティック
…コレ本当に可愛い!しかし本当にピンク好きだなー(苦笑)
<その他ブランド的な雑感>
・色物(シャドウとか)は、エスプリークプレシャスよりはボーテの方が好きです。同じ可愛いでもボーテの方が上品。
・デコルテのスキンケアは本当にいい仕事をしてらっしゃる!高いのもうなずけます・・・が、実は好みとしては、一番安いラインのフューチャーサイエンスに一番きゅんとします。
個人的には、あのパケのクオリティのためならデコルテやボーテの値段も納得出来ます。(高い理由はそれだけじゃないですけど)
たまに、パケなんてどうでもいいから、その分安くして欲しい、という人がいますけど、私にとってはパケも結構重要な要素だったり(笑)
中身が伴ってないのは流石に嫌ですけど(笑)、とても好みのパッケージだったら、同じ程度の質のものより多少高くても、納得するというか。
こんなだからお金貯まらないんだよ。
FSのライン使いをデビューしようか悩んでいて、ふと、
最近、化粧品に対する考え方が変わってきたなぁ…と思った訳です。
学生の頃は、おおよそ、
・スキンケアは肌に合わないと怖いから、とりあえずプチプラ以外で
・でもクレンジング・洗顔は、どうせ落とすものだからプチプラで
・クリームってベタつくから、よっぽど乾燥が厳しいとき以外はイラネ
・メイクものはプチプラジプシー楽しくない?特に色モノはたまにしか使わないからプチプラで十分。買った挙句に使い切れないなんて勿体無い
…という方針だったのですが、最近は、「安かろう悪かろう」な考えが強くなってきています。
試しに整理してみると、多分、基本的には、
・スキンケアは一番重要。あまり高いラインには手が出ないけど、安いラインで物足りなくてブーストアイテムを足すくらいなら、思い切って1ランク上に移行する方が、時間的にも金銭的にもスマート
・落とす工程って化粧水&乳液以上に大事なんですね…。今までクレンジング&洗顔ナメててスミマセン
・化粧水+乳液+クリームはトリオで必須なんですね。しかもオイルって優秀なんですね。油分毛嫌いしててマジサーセン
・下地&ファンデは肌に直接つけるものだから、プチプラはNG。1シーズンに1個なんだから、そんなにケチケチすることはない、かな。
・色モノを毎日使うようになりました。毎日使うのでプチプラはNG。1個買ったら1~2年もつので、これもそんなにケチることはないような。
…こんな感じかな、と。
勿論カースト的にはむっちゃ庶民なんですが、元々、「チラシと睨めっこして1円でも安い店で買う」とか、「バーゲンの人ごみが苦にならない」とか言うタイプではないので、まぁ言ってしまえばジプシーに疲れたというモノグサ根性全開な理由もあるのですが、多分、大きいのは環境の変化、かな。
学生の頃は、まぁ、言ってしまえば「化粧はマナー」って言われない立場なので、まぁ上記みたいなスタンスだったのも自分で納得出来ますし。
社会人になってからも、以前の職場が、割と周りがノーメイクな環境(というか、化粧禁止)だったので、あまり真面目にメイクについて考えなかったんですよ。
それが、昨年転職して、ふつーに周りが化粧してて、ふつーにお客様にお茶出したりする日常で、「化粧は社会人のマナー」という環境になったんですね。
そうすると、「あまり荒れた肌だとみっともない…」とか、「くすんだようなアイメイクじゃ見た目が悪い」とか、気にするようになる訳で。
綺麗に見せたい!というよりは、正にマナー的な観点なんですけど。
で、社会人になると、学生の頃よりは金銭的に余裕があるので、チープじゃないコスメも、たまには買えるじゃないですか。
んで、使ってみると、やっぱりお値段分だけの違いはあるんですよね。
それが手持ちで出せる範囲の金額なら、「こんな高いモノ!」とは思わないのが、多分、学生と社会人の差。
養って貰ってるのと、全部自分で金出して生活してるのとでは、金の使い方も変わってきます。
また、見た目で「安っぽい」と思われない程度の気配りは、年齢的にも、持っておくべきかなと。
あと、仕事してると、学生のときほど、メイクに時間をかけられないので、短時間で綺麗に仕上がるモノに手が伸びるのは致し方ないw
学生の頃は、チープコスメを組み合わせて、あーでもないこーでもない、と工夫して、それなりに見せる、という時間がありましたからね。
まぁ、この歳になってようやくそんなことを言い出す辺り、ちょっと遅い気もしますが、その辺は、今までの環境では求められない部分だったので、勘弁して頂きたいw;
同じ年代でも、職種・業種によっても違ってきますよね、この辺は。
そんな訳で、割と本気で、FSラインへの移行を考えています。
何より、一般に、女性が化粧品を買うことについて理解がない、と評判の男性である(実際、本人も興味は全くない)相方に、「いいから買っちゃえば」「相場は知らないけど、それくらいのお金はかかるものなんじゃないの?」と、逆に諭されてしまっている辺り、私の貧乏くささにも筋金が入っている、というモノです。(…)
しかも、
安い化粧品で肌荒れる→気分が優れない→発散が必要→結局、別のところでお金が掛かる
という、実に解りやすい図式まで説明されてしまいました。
そんなことになるくらいなら、ちょっと高めだけど買えないことはない、くらいの化粧品、最初から買っとけよ、と。
うはは。オサレに全く興味がない系の男性に言われる時点でおわっとるw
あと、どっかで誰かも言ってたんですが、「下手なエステに行くよりも、カウンターでBAさんとお話する時間の方が癒される」、と。
私はエステ未経験なのでアレですが、まぁ、でも、私もどちらかというとそのクチな気はする。
エステ行くより安いしね。
今使ってるソフナーが切れたら、乳液と化粧水と合わせて、コスデコカウンターに買いに行こうかな…。
最近、化粧品に対する考え方が変わってきたなぁ…と思った訳です。
学生の頃は、おおよそ、
・スキンケアは肌に合わないと怖いから、とりあえずプチプラ以外で
・でもクレンジング・洗顔は、どうせ落とすものだからプチプラで
・クリームってベタつくから、よっぽど乾燥が厳しいとき以外はイラネ
・メイクものはプチプラジプシー楽しくない?特に色モノはたまにしか使わないからプチプラで十分。買った挙句に使い切れないなんて勿体無い
…という方針だったのですが、最近は、「安かろう悪かろう」な考えが強くなってきています。
試しに整理してみると、多分、基本的には、
・スキンケアは一番重要。あまり高いラインには手が出ないけど、安いラインで物足りなくてブーストアイテムを足すくらいなら、思い切って1ランク上に移行する方が、時間的にも金銭的にもスマート
・落とす工程って化粧水&乳液以上に大事なんですね…。今までクレンジング&洗顔ナメててスミマセン
・化粧水+乳液+クリームはトリオで必須なんですね。しかもオイルって優秀なんですね。油分毛嫌いしててマジサーセン
・下地&ファンデは肌に直接つけるものだから、プチプラはNG。1シーズンに1個なんだから、そんなにケチケチすることはない、かな。
・色モノを毎日使うようになりました。毎日使うのでプチプラはNG。1個買ったら1~2年もつので、これもそんなにケチることはないような。
…こんな感じかな、と。
勿論カースト的にはむっちゃ庶民なんですが、元々、「チラシと睨めっこして1円でも安い店で買う」とか、「バーゲンの人ごみが苦にならない」とか言うタイプではないので、まぁ言ってしまえばジプシーに疲れたというモノグサ根性全開な理由もあるのですが、多分、大きいのは環境の変化、かな。
学生の頃は、まぁ、言ってしまえば「化粧はマナー」って言われない立場なので、まぁ上記みたいなスタンスだったのも自分で納得出来ますし。
社会人になってからも、以前の職場が、割と周りがノーメイクな環境(というか、化粧禁止)だったので、あまり真面目にメイクについて考えなかったんですよ。
それが、昨年転職して、ふつーに周りが化粧してて、ふつーにお客様にお茶出したりする日常で、「化粧は社会人のマナー」という環境になったんですね。
そうすると、「あまり荒れた肌だとみっともない…」とか、「くすんだようなアイメイクじゃ見た目が悪い」とか、気にするようになる訳で。
綺麗に見せたい!というよりは、正にマナー的な観点なんですけど。
で、社会人になると、学生の頃よりは金銭的に余裕があるので、チープじゃないコスメも、たまには買えるじゃないですか。
んで、使ってみると、やっぱりお値段分だけの違いはあるんですよね。
それが手持ちで出せる範囲の金額なら、「こんな高いモノ!」とは思わないのが、多分、学生と社会人の差。
養って貰ってるのと、全部自分で金出して生活してるのとでは、金の使い方も変わってきます。
また、見た目で「安っぽい」と思われない程度の気配りは、年齢的にも、持っておくべきかなと。
あと、仕事してると、学生のときほど、メイクに時間をかけられないので、短時間で綺麗に仕上がるモノに手が伸びるのは致し方ないw
学生の頃は、チープコスメを組み合わせて、あーでもないこーでもない、と工夫して、それなりに見せる、という時間がありましたからね。
まぁ、この歳になってようやくそんなことを言い出す辺り、ちょっと遅い気もしますが、その辺は、今までの環境では求められない部分だったので、勘弁して頂きたいw;
同じ年代でも、職種・業種によっても違ってきますよね、この辺は。
そんな訳で、割と本気で、FSラインへの移行を考えています。
何より、一般に、女性が化粧品を買うことについて理解がない、と評判の男性である(実際、本人も興味は全くない)相方に、「いいから買っちゃえば」「相場は知らないけど、それくらいのお金はかかるものなんじゃないの?」と、逆に諭されてしまっている辺り、私の貧乏くささにも筋金が入っている、というモノです。(…)
しかも、
安い化粧品で肌荒れる→気分が優れない→発散が必要→結局、別のところでお金が掛かる
という、実に解りやすい図式まで説明されてしまいました。
そんなことになるくらいなら、ちょっと高めだけど買えないことはない、くらいの化粧品、最初から買っとけよ、と。
うはは。オサレに全く興味がない系の男性に言われる時点でおわっとるw
あと、どっかで誰かも言ってたんですが、「下手なエステに行くよりも、カウンターでBAさんとお話する時間の方が癒される」、と。
私はエステ未経験なのでアレですが、まぁ、でも、私もどちらかというとそのクチな気はする。
エステ行くより安いしね。
今使ってるソフナーが切れたら、乳液と化粧水と合わせて、コスデコカウンターに買いに行こうかな…。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク