美容に関する呟き場。
ローションセラマイザー、昨晩と今朝使ってみました。
使用感はやっぱり、さらっとしていますね。物足りないと言えば物足りないかな?
浸透はすごくいいですね。
ディープスパと全然違う!
すっと入り込んで行きます。
ただ、ディープスパの後だと、アルコール臭がちょっと気になる…かな。
ライブチャージローションのときは、さして気にならなかったのだけど、やはり直前に、あの癒し系香りのディープスパだとね。
それと、朝は平気だったのですが、昨夜は、つけたときにちょっとだけピリッとしました。
アルコールに弱いのかな?私の肌?
でも、コーセーのローションは基本的にエタノール入ってる筈だけど、今まで何ともなかったのよねえ。
ディープスパにも入ってる筈だし。
謎。
あと、もう1日分、サンプルが残ってますから、また使ってみますけど、一度、ミドルサイズで試してみてもいいかなと思いましたよん。
続けてみないと、効果は解らないと思う。
サンプルはあくまで、使用感のお試しですよね。
使用感はやっぱり、さらっとしていますね。物足りないと言えば物足りないかな?
浸透はすごくいいですね。
ディープスパと全然違う!
すっと入り込んで行きます。
ただ、ディープスパの後だと、アルコール臭がちょっと気になる…かな。
ライブチャージローションのときは、さして気にならなかったのだけど、やはり直前に、あの癒し系香りのディープスパだとね。
それと、朝は平気だったのですが、昨夜は、つけたときにちょっとだけピリッとしました。
アルコールに弱いのかな?私の肌?
でも、コーセーのローションは基本的にエタノール入ってる筈だけど、今まで何ともなかったのよねえ。
ディープスパにも入ってる筈だし。
謎。
あと、もう1日分、サンプルが残ってますから、また使ってみますけど、一度、ミドルサイズで試してみてもいいかなと思いましたよん。
続けてみないと、効果は解らないと思う。
サンプルはあくまで、使用感のお試しですよね。
PR
コスデコカウンターでのお話、続き…というか、ウラバナシ?
アイシャドウのついでに、「スキンケアは今どうされてますか?」とさりげなく(本当にさりげなかった!)聞いてきたお姉さん。
今使ってるスキンケアものを言うと、乳液がFSだから、お化粧水もFSで揃えた方がいいかもですねーって。
うん、前も(違う人だけど)言われた(笑)
てーか、コスデコじゃなくても、コーセー使ってるって言うとお礼言ってくれるんですね。
今プレディアのローションとスパエメのクレンジング使ってますって言ったら、ありがとうございます、だって。
つか、化粧水はプレディアですって言ったら、「いいの使ってるじゃないですか!」って言われたんですが、ごめんお姉さん、プレディアはプレディアでも、ディープスパなんだ…(苦笑)
多分、あのリアクションは、プレディア=スパエメだと思われたんじゃないかと。
で、お財布が厳しいんでディープスパなんですけどって正直に話して、やっぱりFSで揃えた方がいいですか?値段違うとそれだけ効果違いますか?って、ぶっちゃけて聞いてみたら、
「今お使いの化粧水の感触が良いなら、そのままでも良いと思いますよ。ただ、ライン使いした方が、後の化粧水の浸透は良いかと思います。」と。
遠まわしにでも、高い方がいいに決まってるじゃない!と言わないお姉さん素敵。
FSのもう1ランク上のコスデコラインの話もちらっと出たんですが(バイタルかプレミアム辺りかな?)、「でも、それくらい肌が綺麗なら、FSで十分だと思います」ですと。
貧乏アピールしたからだろうか(笑)
デパコスなのに、貧乏人にも冷たくないお姉さん、素敵。
(門前払いされても仕方ないと思うもんなー)
ローションセラマイザー試したことありますか?って聞かれたので、
「前にサンプル貰ったんですけど、ちょっとさっぱりして物足りなかった感が」
って話したら、
「その時の肌の状態によっても感触が違うと思うので、もう一度試して頂いてもいいですか?」
と。
売りたい一存なんだろうけど、こう何度も快くサンプルくれて勧めてくれるのは、正直嬉しい。
丁度、もう一度試してみたいと思ってたときだったし。
や、あのですね。
ディープスパ、すんごい香り癒されるし、たっぷり使うともちもちだし、大好きなんですが、やっぱり潤い保持力は些か物足りないんです。
即効性がないだけかも知れなくて、継続使用で力を発揮するタイプな気もするんですけど。
まあ、それで、今、乾燥してるときってこともあって、とにかくたっぷり使ってるんですよ。
1週間前に買ってから、2日に一回はローションパック(ローションオンリー使いです)、コットン使用の際は最低2回重ね付け。
既に3分の1くらい減りました。
逆に言えば、これだけ使っても、まだ半分以上残ってる、とも言えるんですが。
因みに規定量では、1本で1ヵ月半目安らしいです。
この調子だと、1本でギリギリ1ヶ月かな。
前置きが長くなりましたが。
要は、仮にFSのローションの方が保湿力が高いとしたら、
FS:1本できっかり1ヵ月半=¥5000
DS:1本で1ヶ月=¥2500
概算で、1ヶ月辺り、ローションセラマイザーを使う方が、ディープスパローションよりも、¥800くらい高い、という計算。
…そんなに大きな負担でもないかも?
と。
そんな訳で、今一度、セラマイザーの威力のほどを、試してみようかと思います。
お姉さん、今度は9mlのミニボトルサンプルくれました。
200mlで1ヵ月半=約90回分⇒1回約2.2ml
ということなので、このサンプルで4回=2日分な訳ですね。
でわ早速!
と思ったのですが…
蓋が開きませんヨ、お姉さん!!!(大爆)
仕方ないので今夜は諦めました。
一人暮らしじゃなくて良かった。
明日、相方に開けて貰おう。
因みに、肌状態なんですが、連日のディープスパたっぷり攻撃がじわじわ効いてきたのか、乾燥を感じない、とはいきませんが、1週間前に比べると、目元以外はかなりマシになってきました。
笑ったときの頬の小皺が薄くなってきた。
まあ、お姉さんと話してて指摘されたんですが、オイルのお陰かも知れないですけど。
乾燥厳しいんで朝晩2滴使ってますって言ったら、「続ければ徐々に良くなるかも知れません」って。
あと、お姉さんには、めちゃめちゃ乾燥してるんですけどって言ったら、
「全然見えないです。最初見たとき、肌にツヤがあるなーって思いました。ツルンとしてて綺麗な肌ですね」
と言われますた。
…褒め殺し戦法??
単純な私には効果大です(笑)嬉しかったので、「FSの乳液のお陰だと思います」って言っときました。
いや、これはリップサービスではなく本心なんですけど。
それと、更に付け加えると、セラマイザーの威力にもよりますが、何れも規定量使いだとして、
モイリペ(割引込み)+ディープスパ
よりも、
セラマイザー1本
の方が、安いんですよね。
なので、
セラマイザーが、単体で、モイリペ+ディープスパと同等の効果があれば、セラマイザーに乗り換えてもいいかな、と。
何せズボラですし、特に朝は時間がないので、少ない工程で済めばそれが一番。
何はともあれサンプル使ってみて、感触良ければ、ディープスパ使い切ったタイミングで、セラマイザーのミニサイズをお試し購入、ですかね。
最後に。
今日頂いたサンプルです。
フューチャーサイエンス:ローションセラマイザー 9ml
ボーテドコーセー アルティメーション:クレンジングクリーム(1回分)、同ウォッシングクリーム(2回分)
アルティメの洗顔は、@コスメの評価が高いらしいです。(とお姉さんが言ってました)
洗顔の方は、泡立てネットを上手く使えば、4回分くらいになるかな?
(サンプルをケチるなよ)
そういえば、某DSで先日、プレディアシリーズの美容液のサンプル貰ってたんでした。ついでに備忘録。
プレディア:リンクルレストセラム 4回分
「顔につけるコルセット」「肌のたるみをピンと引き上げます」と聞いて、現状、たるみ防止にはあんまり興味がない私は、まぁ、肌の調子が落ち着いて、気が向いたら使ってみようかーって感じだったのですが、
よく見たらコレ、アスタキサンチンのシリーズなんですね!
いやー、アスタキサンチン、コンセプトは割と好きですよ。
昔アスタリューション使ってたときは、顔に色が残るのがどうしても嫌だったのと、どうにも逆にニキビが出来てしまうのとで、1~2本で使うのやめてしまったんですが。
蟹美容液、久しぶり~。(カニ言うな)
↑でも私、アスタリューション使ってたときも「カニ」言ってました。
モイリペは未だに「米」って言います。
もーちょっと肌が落ち着いて、正常に戻ったら、使ってみようかと。
何か色々一度に試すと効果が訳解らなくなるので、順番に、ね。
しかし最近、コーセーがサンプル気前いい気がします。
モイリポ3日分といい…
昔は(何年前の話だw)せいぜい、2回分くらいだった気がするんですが。
カニ、もといアスタリューション新発売のときも、3回分だった気がするぞ。
まあ、肌に合わせたサンプルを勧めてくれるのは嬉しいことです。
アイシャドウのついでに、「スキンケアは今どうされてますか?」とさりげなく(本当にさりげなかった!)聞いてきたお姉さん。
今使ってるスキンケアものを言うと、乳液がFSだから、お化粧水もFSで揃えた方がいいかもですねーって。
うん、前も(違う人だけど)言われた(笑)
てーか、コスデコじゃなくても、コーセー使ってるって言うとお礼言ってくれるんですね。
今プレディアのローションとスパエメのクレンジング使ってますって言ったら、ありがとうございます、だって。
つか、化粧水はプレディアですって言ったら、「いいの使ってるじゃないですか!」って言われたんですが、ごめんお姉さん、プレディアはプレディアでも、ディープスパなんだ…(苦笑)
多分、あのリアクションは、プレディア=スパエメだと思われたんじゃないかと。
で、お財布が厳しいんでディープスパなんですけどって正直に話して、やっぱりFSで揃えた方がいいですか?値段違うとそれだけ効果違いますか?って、ぶっちゃけて聞いてみたら、
「今お使いの化粧水の感触が良いなら、そのままでも良いと思いますよ。ただ、ライン使いした方が、後の化粧水の浸透は良いかと思います。」と。
遠まわしにでも、高い方がいいに決まってるじゃない!と言わないお姉さん素敵。
FSのもう1ランク上のコスデコラインの話もちらっと出たんですが(バイタルかプレミアム辺りかな?)、「でも、それくらい肌が綺麗なら、FSで十分だと思います」ですと。
貧乏アピールしたからだろうか(笑)
デパコスなのに、貧乏人にも冷たくないお姉さん、素敵。
(門前払いされても仕方ないと思うもんなー)
ローションセラマイザー試したことありますか?って聞かれたので、
「前にサンプル貰ったんですけど、ちょっとさっぱりして物足りなかった感が」
って話したら、
「その時の肌の状態によっても感触が違うと思うので、もう一度試して頂いてもいいですか?」
と。
売りたい一存なんだろうけど、こう何度も快くサンプルくれて勧めてくれるのは、正直嬉しい。
丁度、もう一度試してみたいと思ってたときだったし。
や、あのですね。
ディープスパ、すんごい香り癒されるし、たっぷり使うともちもちだし、大好きなんですが、やっぱり潤い保持力は些か物足りないんです。
即効性がないだけかも知れなくて、継続使用で力を発揮するタイプな気もするんですけど。
まあ、それで、今、乾燥してるときってこともあって、とにかくたっぷり使ってるんですよ。
1週間前に買ってから、2日に一回はローションパック(ローションオンリー使いです)、コットン使用の際は最低2回重ね付け。
既に3分の1くらい減りました。
逆に言えば、これだけ使っても、まだ半分以上残ってる、とも言えるんですが。
因みに規定量では、1本で1ヵ月半目安らしいです。
この調子だと、1本でギリギリ1ヶ月かな。
前置きが長くなりましたが。
要は、仮にFSのローションの方が保湿力が高いとしたら、
FS:1本できっかり1ヵ月半=¥5000
DS:1本で1ヶ月=¥2500
概算で、1ヶ月辺り、ローションセラマイザーを使う方が、ディープスパローションよりも、¥800くらい高い、という計算。
…そんなに大きな負担でもないかも?
と。
そんな訳で、今一度、セラマイザーの威力のほどを、試してみようかと思います。
お姉さん、今度は9mlのミニボトルサンプルくれました。
200mlで1ヵ月半=約90回分⇒1回約2.2ml
ということなので、このサンプルで4回=2日分な訳ですね。
でわ早速!
と思ったのですが…
蓋が開きませんヨ、お姉さん!!!(大爆)
仕方ないので今夜は諦めました。
一人暮らしじゃなくて良かった。
明日、相方に開けて貰おう。
因みに、肌状態なんですが、連日のディープスパたっぷり攻撃がじわじわ効いてきたのか、乾燥を感じない、とはいきませんが、1週間前に比べると、目元以外はかなりマシになってきました。
笑ったときの頬の小皺が薄くなってきた。
まあ、お姉さんと話してて指摘されたんですが、オイルのお陰かも知れないですけど。
乾燥厳しいんで朝晩2滴使ってますって言ったら、「続ければ徐々に良くなるかも知れません」って。
あと、お姉さんには、めちゃめちゃ乾燥してるんですけどって言ったら、
「全然見えないです。最初見たとき、肌にツヤがあるなーって思いました。ツルンとしてて綺麗な肌ですね」
と言われますた。
…褒め殺し戦法??
単純な私には効果大です(笑)嬉しかったので、「FSの乳液のお陰だと思います」って言っときました。
いや、これはリップサービスではなく本心なんですけど。
それと、更に付け加えると、セラマイザーの威力にもよりますが、何れも規定量使いだとして、
モイリペ(割引込み)+ディープスパ
よりも、
セラマイザー1本
の方が、安いんですよね。
なので、
セラマイザーが、単体で、モイリペ+ディープスパと同等の効果があれば、セラマイザーに乗り換えてもいいかな、と。
何せズボラですし、特に朝は時間がないので、少ない工程で済めばそれが一番。
何はともあれサンプル使ってみて、感触良ければ、ディープスパ使い切ったタイミングで、セラマイザーのミニサイズをお試し購入、ですかね。
最後に。
今日頂いたサンプルです。
フューチャーサイエンス:ローションセラマイザー 9ml
ボーテドコーセー アルティメーション:クレンジングクリーム(1回分)、同ウォッシングクリーム(2回分)
アルティメの洗顔は、@コスメの評価が高いらしいです。(とお姉さんが言ってました)
洗顔の方は、泡立てネットを上手く使えば、4回分くらいになるかな?
(サンプルをケチるなよ)
そういえば、某DSで先日、プレディアシリーズの美容液のサンプル貰ってたんでした。ついでに備忘録。
プレディア:リンクルレストセラム 4回分
「顔につけるコルセット」「肌のたるみをピンと引き上げます」と聞いて、現状、たるみ防止にはあんまり興味がない私は、まぁ、肌の調子が落ち着いて、気が向いたら使ってみようかーって感じだったのですが、
よく見たらコレ、アスタキサンチンのシリーズなんですね!
いやー、アスタキサンチン、コンセプトは割と好きですよ。
昔アスタリューション使ってたときは、顔に色が残るのがどうしても嫌だったのと、どうにも逆にニキビが出来てしまうのとで、1~2本で使うのやめてしまったんですが。
蟹美容液、久しぶり~。(カニ言うな)
↑でも私、アスタリューション使ってたときも「カニ」言ってました。
モイリペは未だに「米」って言います。
もーちょっと肌が落ち着いて、正常に戻ったら、使ってみようかと。
何か色々一度に試すと効果が訳解らなくなるので、順番に、ね。
しかし最近、コーセーがサンプル気前いい気がします。
モイリポ3日分といい…
昔は(何年前の話だw)せいぜい、2回分くらいだった気がするんですが。
カニ、もといアスタリューション新発売のときも、3回分だった気がするぞ。
まあ、肌に合わせたサンプルを勧めてくれるのは嬉しいことです。
デパコス大量買いしてしまいました。(私基準)
ジルスチュアートのジェリーアイシャドウを雑誌で見て、どうしても欲しくなって足を運んだのがそもそもでした。
1時間後。
ぉや?
何でボーテのショッパーを持っているのだろう?私は?(爆)
いや、だって、ジルのブース、いっそ清々しいくらいのガン無視具合で。
色の相談に乗って欲しかったのに、テスターのところで佇もうが、ブースの前を2回往復しようが、一向に声掛けてくれないんで、諦めて立ち去ったんですよ。
(アイシャドウ買うだけなんだから、ちょっと5分くらい時間割いてくれれば済むのに…)
ジルって雑誌でしか見たことないんですが、服もコスメも好みだったんで、ちょっとわくわくしながら行って、ジェルシャドウも触ってみたら、ふにふにが楽しくて、結構本気で欲しかったんですが、
如何せん、私ときたら、どんな人気店だろうが、店員さんの態度が最終評価に繋がってしまう人種なんです、コレが。
多分、少なくともあそこのジルには、もう行かないだろうなぁ。
で、何か収穫ゼロで帰るのが淋しかったんで、コスデコのカウンターに行ったんですよ。
ジェルじゃなくてリキッドだけど、ボーテのアイファンタジストのサンプルも、そういえば結構感触良かったよな、と。
値段もジルとそんな変わらないし、コスデコの店員さん感じいいし、この際アレでもいっか、と。
で、コスデコのカウンターの前でアイシャドウ眺めてたら、2秒でめいあいへるぷゆー?ktkr
これが標準なのかも知れないけど、ついさっきとのギャップに噴きそうになったw
んで、サンプルが感触良かったので、シャドウ欲しいんですけどー、と色相談したら、躊躇いなく、タッチアップどうぞって。
しかも、シャドウの色見るだけでも良かったのに、ついでにフル化粧直しとかしてくれて。
(にしても、デパートカウンターのお姉さんってお化粧上手ですねえ…道具がいいのもあるのかも知れないんですけど、いつして貰っても惚れ惚れするわぁ)
まぁ当然っちゃ当然なんですが、シャドウだけじゃなくて、ライナーとかリップとか、併せてお勧めしてくれる訳ですよ。
勿論最初はシャドウだけ買うつもりだったんだけど、お姉さんすごく感じ良かったから、お礼にライナーも購入しました。
デパートカウンターってコレが怖いから滅多に行けない!
あのサービスを考えると、費用対効果の観点から見て、高い買い物だとは全く思えないんですヨ。
お財布的には優しくないんですが、相応の対価かな、という。
まあ、いつ買ったんだか解らないようなケイトのライナーを未だに使ってる有様だったので、一本くらい持っといてもいっかー、と。
持ってない感じの色でしたし。
さすがに勧めてくるのは色モノだけかと思ったら、スキンケアの話まで繋げる商売上手なお姉さん。
これで入社してまだ一年とかまぢですかぃ
スキンケアものの話は、また別記事で。
とにかく、アイシャドウとライナーを購入しまして。
ライナー分だけ、予定より余分な買い物になりましたが、お姉さんに上手な使い方とか色々レクチャーして貰ったので、割といい気分でブースを出ました。
さて帰ろうかーと思うと、エスカレーターの前に白鳳堂の特設スペースが。
最近、ファンデとチークを大きめブラシ使いし始めたばかりだったので、ちょっと興味が沸いて立ち寄ってみる。
さすがにロージーローザとは違いますねぇ。(比べんな)
毛が柔らかくて、これならチクチクしないんじゃない?肌に優しいんじゃない?と。
お値段もそれなりですが、こういうのは長く使えるしなぁ…と悩んでいると、携帯用ブラシが割とお値打ちだったんですよ。
(それでも、ロージーローザの大きい方の倍するんですが)
で、店員さんがめいあいへるぷゆーしてくれたんで、ファンデ用に使いたいんですけど、と相談してみる。
すると、それならこちらの斜めカットはいかがでしょー、と。
どうぞ実際に肌に乗せてみて下さい。と言ってくれたので、
実際に やってみた。(懐かしい某雑学番組風に)
今使ってるロージーローザのブラシは、大と小があるんですけど、大だけだと細かいところがやりづらいんで、2本使い分けてるんですよね。
でも、オススメされた斜めカットの中ブラシ、なんか丁度いいッスよ!
広い部分も気になるほど足りなくはないし、細かいところも出来そう。
斜めカットがポイントなんですねー。その発想はなかった
今、ファンデブラシ使いマイブームなんで、思い切って、これ下さい、と。すると、
「他に気になるものはありませんか?もし良かったら、オススメだけでもいいので、させて下さい」
と言われたので、折角なので聞いてみた。
一生もの…とまではいかなくても、数年単位で使えるなら、そんなに高い買い物でもないかと。
何万もする訳ではないですし、何より、数年辺り数千円で、お肌の健康が買えるなら、ですよ。
よく考えれば、安いブラシで肌傷めて、スキンケアに余分なお金かける破目になるのも阿呆らしいですしねえ。
で、ちらっと目についたアイシャドウ用ブラシの説明を受けてみる。
フーン、シャドウもブラシでつけれるんだー。
でも高いな…と顔に出てたのか。お姉さん、そそくさと、
「アイシャドウのブラシ使いが初めての方には、こちらがオススメです」
と持ってきてくれたのは、毛の硬さが中くらい、お値段が1500円のブラシ。
アイシャドウのチップってすぐ汚れるけど、ファンデのスポンジ以上に、頻繁に洗うとすぐ駄目になる…。
かといって、汚れたまま使うと、シャドウの発色が悪い。
結局、洗うより買い換えた方が、と、定期的に出費することになるんですよね。
そこをブラシなら、洗わなくていいとか言うじゃないですか。
しかも、まず確実に3年はもつとか?
洗う手間とか、買い換える費用とか考えると、1500円ならそんなに高くないです。
というわけで、これもお買い上げ。
お姉さん、本当に話だけのつもりだったのか、買うって言ったら、やけに喜んでくれました。
因みに、白鳳堂のお姉さんに、アイメイク褒められました。
「すごいグラデ綺麗ですね!」と。
実は今、やってもらってきたところなんですー、と言うと、「良かったらどこの商品か、教えて下さい」って言うのでボーテのリキッドですよーと言うと、お姉さん知ってました。「あのハート型っぽいやつですよね」って。
ボーテ、地味かと思ってたら、意外と有名でした。
『週末にモイリペの予約で出費決定してるのに、何を大人買いしてるんだろう…』
と微妙に自分ツッコミ入れながら、それでも心が満たされたからいっかー、と足取り軽く帰宅しました。
お財布も軽くなりましたけど。
ボーナス期待出来ないのに、何散在してんだろ。
年に数回くらい、こういうことがあります。
その分他で削ろう、と、夕飯はコンビニおにぎりです。
お昼の外食も、ここ最近は控えてます。
でもコスメで満たされてるから幸せ。
そんなお買い物中毒予備軍な私の、今日のお買い物。
ボーテドコーセー アイファンタジスト BL950
…微妙にパープルめいた、上品な発色の青色。
ボーテドコーセー Wアイライナーペンシル L-5
ブルー&パープルのWカラー。
この2色は、意外にもブラウン系に合うらしい。
同系色しか合わないモンだと思い込んでました。
幅が広がって良い感じ。
最近使ってない、ルミナスのシャドウにも出番があるかな?(まだ生きてれば、だけど)
白鳳堂 スライドフェイス斜め 山羊
…フェイス用スライド式携帯ブラシ。
白鳳堂 アイシャドウ丸平 カナダリス
…アイシャドウ用。
しめて九千円弱のお買い物でした。
ふー、スッキリ。
ジルスチュアートのジェリーアイシャドウを雑誌で見て、どうしても欲しくなって足を運んだのがそもそもでした。
1時間後。
ぉや?
何でボーテのショッパーを持っているのだろう?私は?(爆)
いや、だって、ジルのブース、いっそ清々しいくらいのガン無視具合で。
色の相談に乗って欲しかったのに、テスターのところで佇もうが、ブースの前を2回往復しようが、一向に声掛けてくれないんで、諦めて立ち去ったんですよ。
(アイシャドウ買うだけなんだから、ちょっと5分くらい時間割いてくれれば済むのに…)
ジルって雑誌でしか見たことないんですが、服もコスメも好みだったんで、ちょっとわくわくしながら行って、ジェルシャドウも触ってみたら、ふにふにが楽しくて、結構本気で欲しかったんですが、
如何せん、私ときたら、どんな人気店だろうが、店員さんの態度が最終評価に繋がってしまう人種なんです、コレが。
多分、少なくともあそこのジルには、もう行かないだろうなぁ。
で、何か収穫ゼロで帰るのが淋しかったんで、コスデコのカウンターに行ったんですよ。
ジェルじゃなくてリキッドだけど、ボーテのアイファンタジストのサンプルも、そういえば結構感触良かったよな、と。
値段もジルとそんな変わらないし、コスデコの店員さん感じいいし、この際アレでもいっか、と。
で、コスデコのカウンターの前でアイシャドウ眺めてたら、2秒でめいあいへるぷゆー?ktkr
これが標準なのかも知れないけど、ついさっきとのギャップに噴きそうになったw
んで、サンプルが感触良かったので、シャドウ欲しいんですけどー、と色相談したら、躊躇いなく、タッチアップどうぞって。
しかも、シャドウの色見るだけでも良かったのに、ついでにフル化粧直しとかしてくれて。
(にしても、デパートカウンターのお姉さんってお化粧上手ですねえ…道具がいいのもあるのかも知れないんですけど、いつして貰っても惚れ惚れするわぁ)
まぁ当然っちゃ当然なんですが、シャドウだけじゃなくて、ライナーとかリップとか、併せてお勧めしてくれる訳ですよ。
勿論最初はシャドウだけ買うつもりだったんだけど、お姉さんすごく感じ良かったから、お礼にライナーも購入しました。
デパートカウンターってコレが怖いから滅多に行けない!
あのサービスを考えると、費用対効果の観点から見て、高い買い物だとは全く思えないんですヨ。
お財布的には優しくないんですが、相応の対価かな、という。
まあ、いつ買ったんだか解らないようなケイトのライナーを未だに使ってる有様だったので、一本くらい持っといてもいっかー、と。
持ってない感じの色でしたし。
さすがに勧めてくるのは色モノだけかと思ったら、スキンケアの話まで繋げる商売上手なお姉さん。
これで入社してまだ一年とかまぢですかぃ
スキンケアものの話は、また別記事で。
とにかく、アイシャドウとライナーを購入しまして。
ライナー分だけ、予定より余分な買い物になりましたが、お姉さんに上手な使い方とか色々レクチャーして貰ったので、割といい気分でブースを出ました。
さて帰ろうかーと思うと、エスカレーターの前に白鳳堂の特設スペースが。
最近、ファンデとチークを大きめブラシ使いし始めたばかりだったので、ちょっと興味が沸いて立ち寄ってみる。
さすがにロージーローザとは違いますねぇ。(比べんな)
毛が柔らかくて、これならチクチクしないんじゃない?肌に優しいんじゃない?と。
お値段もそれなりですが、こういうのは長く使えるしなぁ…と悩んでいると、携帯用ブラシが割とお値打ちだったんですよ。
(それでも、ロージーローザの大きい方の倍するんですが)
で、店員さんがめいあいへるぷゆーしてくれたんで、ファンデ用に使いたいんですけど、と相談してみる。
すると、それならこちらの斜めカットはいかがでしょー、と。
どうぞ実際に肌に乗せてみて下さい。と言ってくれたので、
実際に やってみた。(懐かしい某雑学番組風に)
今使ってるロージーローザのブラシは、大と小があるんですけど、大だけだと細かいところがやりづらいんで、2本使い分けてるんですよね。
でも、オススメされた斜めカットの中ブラシ、なんか丁度いいッスよ!
広い部分も気になるほど足りなくはないし、細かいところも出来そう。
斜めカットがポイントなんですねー。その発想はなかった
今、ファンデブラシ使いマイブームなんで、思い切って、これ下さい、と。すると、
「他に気になるものはありませんか?もし良かったら、オススメだけでもいいので、させて下さい」
と言われたので、折角なので聞いてみた。
一生もの…とまではいかなくても、数年単位で使えるなら、そんなに高い買い物でもないかと。
何万もする訳ではないですし、何より、数年辺り数千円で、お肌の健康が買えるなら、ですよ。
よく考えれば、安いブラシで肌傷めて、スキンケアに余分なお金かける破目になるのも阿呆らしいですしねえ。
で、ちらっと目についたアイシャドウ用ブラシの説明を受けてみる。
フーン、シャドウもブラシでつけれるんだー。
でも高いな…と顔に出てたのか。お姉さん、そそくさと、
「アイシャドウのブラシ使いが初めての方には、こちらがオススメです」
と持ってきてくれたのは、毛の硬さが中くらい、お値段が1500円のブラシ。
アイシャドウのチップってすぐ汚れるけど、ファンデのスポンジ以上に、頻繁に洗うとすぐ駄目になる…。
かといって、汚れたまま使うと、シャドウの発色が悪い。
結局、洗うより買い換えた方が、と、定期的に出費することになるんですよね。
そこをブラシなら、洗わなくていいとか言うじゃないですか。
しかも、まず確実に3年はもつとか?
洗う手間とか、買い換える費用とか考えると、1500円ならそんなに高くないです。
というわけで、これもお買い上げ。
お姉さん、本当に話だけのつもりだったのか、買うって言ったら、やけに喜んでくれました。
因みに、白鳳堂のお姉さんに、アイメイク褒められました。
「すごいグラデ綺麗ですね!」と。
実は今、やってもらってきたところなんですー、と言うと、「良かったらどこの商品か、教えて下さい」って言うのでボーテのリキッドですよーと言うと、お姉さん知ってました。「あのハート型っぽいやつですよね」って。
ボーテ、地味かと思ってたら、意外と有名でした。
『週末にモイリペの予約で出費決定してるのに、何を大人買いしてるんだろう…』
と微妙に自分ツッコミ入れながら、それでも心が満たされたからいっかー、と足取り軽く帰宅しました。
お財布も軽くなりましたけど。
ボーナス期待出来ないのに、何散在してんだろ。
年に数回くらい、こういうことがあります。
その分他で削ろう、と、夕飯はコンビニおにぎりです。
お昼の外食も、ここ最近は控えてます。
でもコスメで満たされてるから幸せ。
そんなお買い物中毒予備軍な私の、今日のお買い物。
ボーテドコーセー アイファンタジスト BL950
…微妙にパープルめいた、上品な発色の青色。
ボーテドコーセー Wアイライナーペンシル L-5
ブルー&パープルのWカラー。
この2色は、意外にもブラウン系に合うらしい。
同系色しか合わないモンだと思い込んでました。
幅が広がって良い感じ。
最近使ってない、ルミナスのシャドウにも出番があるかな?(まだ生きてれば、だけど)
白鳳堂 スライドフェイス斜め 山羊
…フェイス用スライド式携帯ブラシ。
白鳳堂 アイシャドウ丸平 カナダリス
…アイシャドウ用。
しめて九千円弱のお買い物でした。
ふー、スッキリ。
アベンヌウォーターは所詮ただの水だった。
という話(感想)を聞きまして、まぁ要はちっとも保湿には役立たなかった、余計乾燥した、というお話だったんですが、
帰宅してから、ふと思ったコトが。
もしかして、朝の洗顔代わりの精製水ふき取りが、余計乾燥させてるんじゃ?
精製水パックをして、余計に肌が乾燥したときのことを思い出しました。
ふき取りだけなら大丈夫かと思ってたんですが、
とりあえず、試しに明日は、化粧水でふき取りしてみます。
一番いいのは低刺激の洗顔フォームで洗顔することなのだろうけど、
朝の忙しい時に、モコモコに泡立てるような暇はナイ!
泡立てが適当だと、効果半減な気がするし、肌に優しい洗顔フォームってお高いから、泡立てずに使うなんて勿体無い!
という、ズボラ&ケチンボ根性丸出しですが。
こんな私でも続けられるスキンケアを、日々模索中なワケです。
しかしコスデコとスパエメは本当にいい仕事するなー。
ディープクリスタルソフナーとファンゴを使い出してから、頬の毛穴が小さくなって、顔のザラつきが取れてきて、くすみも減ってきたのです。
ついでにハリ感UPしました。
ニキビも出来にくくなったし。
(歳の所為かと思ったけど、リフトゥールとライブチャージローションで荒れたときは思いっきりニキビ出来ましたので、やはりアイテムの効果かと)
クレンジングをスパエメに戻してから、心身共に調子いいです。
洗い流した後の、あのもっちりしっとり感がたまらん。
私にはちと高価なのでリピはどうだろう…と思ってたんですが、手放せなくなりそうな予感。
まぁ、洗顔とクレンジングがコレ一個で済むと思えば、悪くはないのかも。
1個目はたっぷり使って3ヶ月だったけど、そのときよりも少なめに使っても十分メイクは落ちるし、このペースならば4ヶ月くらい持ちそうな気配。
洗顔・クレンジング込みで4ヶ月・4500円。
ちょっとした贅沢ですが、馬鹿高いってほどでもないかな。
あと、FSWのクリームが結構いいんだ。
今までクリーム敬遠しててゴメンナサイって感じだ。
「手のひらで温めてから顔に乗せ、塗った後はハンドプレス」を律儀に実行してみたら、なんかスゴイいいんだ。
乾燥が酷いので少したっぷりめに使うため、少しベタつきが残るのだけど、コレが嫌な感じのベタつきじゃなくて。
まぁ、クリーム全般が、というよりは、このクリームの使用感が私に合っているんだろうな。
香りもいいし、大好きです。
美白にも、ちゃんと効果あるといいんだけど。
という話(感想)を聞きまして、まぁ要はちっとも保湿には役立たなかった、余計乾燥した、というお話だったんですが、
帰宅してから、ふと思ったコトが。
もしかして、朝の洗顔代わりの精製水ふき取りが、余計乾燥させてるんじゃ?
精製水パックをして、余計に肌が乾燥したときのことを思い出しました。
ふき取りだけなら大丈夫かと思ってたんですが、
とりあえず、試しに明日は、化粧水でふき取りしてみます。
一番いいのは低刺激の洗顔フォームで洗顔することなのだろうけど、
朝の忙しい時に、モコモコに泡立てるような暇はナイ!
泡立てが適当だと、効果半減な気がするし、肌に優しい洗顔フォームってお高いから、泡立てずに使うなんて勿体無い!
という、ズボラ&ケチンボ根性丸出しですが。
こんな私でも続けられるスキンケアを、日々模索中なワケです。
しかしコスデコとスパエメは本当にいい仕事するなー。
ディープクリスタルソフナーとファンゴを使い出してから、頬の毛穴が小さくなって、顔のザラつきが取れてきて、くすみも減ってきたのです。
ついでにハリ感UPしました。
ニキビも出来にくくなったし。
(歳の所為かと思ったけど、リフトゥールとライブチャージローションで荒れたときは思いっきりニキビ出来ましたので、やはりアイテムの効果かと)
クレンジングをスパエメに戻してから、心身共に調子いいです。
洗い流した後の、あのもっちりしっとり感がたまらん。
私にはちと高価なのでリピはどうだろう…と思ってたんですが、手放せなくなりそうな予感。
まぁ、洗顔とクレンジングがコレ一個で済むと思えば、悪くはないのかも。
1個目はたっぷり使って3ヶ月だったけど、そのときよりも少なめに使っても十分メイクは落ちるし、このペースならば4ヶ月くらい持ちそうな気配。
洗顔・クレンジング込みで4ヶ月・4500円。
ちょっとした贅沢ですが、馬鹿高いってほどでもないかな。
あと、FSWのクリームが結構いいんだ。
今までクリーム敬遠しててゴメンナサイって感じだ。
「手のひらで温めてから顔に乗せ、塗った後はハンドプレス」を律儀に実行してみたら、なんかスゴイいいんだ。
乾燥が酷いので少したっぷりめに使うため、少しベタつきが残るのだけど、コレが嫌な感じのベタつきじゃなくて。
まぁ、クリーム全般が、というよりは、このクリームの使用感が私に合っているんだろうな。
香りもいいし、大好きです。
美白にも、ちゃんと効果あるといいんだけど。
週が明けたら乾燥が復活してきました。
職場のエアコンが大きいのだろうけど、週末はサンプルのモイリポに守られてたところもあるのかな、と。
毎日つけると、段々ベタついてくるんだけど、乾燥してるときにつけると、さらっと馴染みます。
まあ、リペに比べると馴染みは早くないと思いますけど。
リペ使ったら効くかなー。
職場のエアコンが大きいのだろうけど、週末はサンプルのモイリポに守られてたところもあるのかな、と。
毎日つけると、段々ベタついてくるんだけど、乾燥してるときにつけると、さらっと馴染みます。
まあ、リペに比べると馴染みは早くないと思いますけど。
リペ使ったら効くかなー。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク