美容に関する呟き場。
最近、一日中PCに向かって作業をしているので、ここ数日腕の筋が痛いです。特にマウスも使う右手。
さておき。
ちょっと思いついたので、息抜きも兼ねて、コスメ備忘録。
【現在使っている化粧品】
・化粧水:ルティーナ ナノフォース/オールバランサー
・乳液:ルティーナ ナノフォース/ナリシングミルクM
・美容液:コーセー/モイスチュアスキンリペア
・クリーム:コーセー/モイチュアスキンリペアクリーム
・下地:キス/マットシフォンベースUV
・ファンデ:メディア/リキッドファンデーションa
・パウダー:キャンメイク/マイクロルースパウダー&パルガントン/シアトリカルパウダー
・アイブロウ:ケイト/アイブロウペンシルN
・マスカラ:スプリングハート/ロング&カールマスカラ
・チーク:キャンメイク/チーク&ハイライト
・口紅:化粧惑星/リップカラーパレット
・グロス:ケイト/リップグロス(PK-2)
基礎はコーセーラブです。何だかんだで、一番自分に合ってる気がしています。
ベースメイクは今、安いもので済ませてますね。全部合わせても、普通のファンデ一つの値段に満たないくらい。
メディアのリキッドは秋口に買ったのだけど、そのとき丁度金欠で、安くてそこそこ評判の良いコレを買ったのでした。で、流れで他のベースメイクも安いので揃えてみたり…。基礎にお金をかけている分、メイクはケチってます(^^;
眉と睫毛は、これくらいの価格帯のものしか買った事がないです。そして睫毛は一度買うと確実に一年はもつから、新しいのが試せなーい。ヴィセの12時間キープマスカラ、気になってるんだけどなぁ。
因みにアイシャドウは、この一年で自分で買ったのは、ダイソーで売ってたパステルカラー系のやつと、メイベリンの500円くらいの黄緑色のやつです。あとは昔買ったルミナスのアイシャドウを、何年も経った未だに使ってます。今は冬なので、オレンジ系のを使ってます。全然なくなりません…。それと、友達に貰った、多分marie claire(だったと思う)の、1500円くらいで5色入ったアイシャドウもよく使ってます。薄付きなので主に普段使いなんですが、シルバーのラメが入ってるところが気に入ってますv
ところで、アイシャドウって何年経ってもちっともなくならないんですが、どれくらいの期間なら使っていいんだろー…?基本的に化粧品は一年って言いますけど、一年じゃ絶対なくならないヨ。
口紅はここ一年くらいサンプルしか使ってなかったんですが、就職活動中にないと困るってんで、安いし色んな色が入ってるからって理由でコンビニで適当に買ったものです。最近(といっても年末)ルミナスのサンプルを貰ったので、気合入れたいときはそっちを使ってます。
口紅もアイシャドウと同じで、一本買うと中々なくならない(一年くらいもつ)ので、気分によって色を変えたい私としてはあまり買いたくないところです。お財布に余裕があったら、よほど欲しい色があれば買うかも知れません。
KATEのグロスはRDの方を母に貰って、これイイ!と思ったので自分でピンクの方を買いましたvこれももう、二年くらい使っている気がします…。口紅はつけたりつけなかったりなので、中々減らないんですよ~。
しかしKATEはそこそこお安くて、結構カワイイのがいっぱいあるので、割と好きなブランドですよ。そこそこお安いとは言ってもプチプラとしては中くらいのお値段なので、やっぱりもっと安い方に流れてしまうのですが(^^;
そういう意味でも、このリップグロスは安いしカワイイし使いやすいしで、大好きです!
メイクはこのまま、どんどんプチプラに流れて行く気がしてます…。社会人になったら、もう少し高いものも気にせず買えるかも知れませんが。
今はコレでいいや。別に、見た目で「安いの使ってる」ってそんなに分かるわけじゃないし。
さておき。
ちょっと思いついたので、息抜きも兼ねて、コスメ備忘録。
【現在使っている化粧品】
・化粧水:ルティーナ ナノフォース/オールバランサー
・乳液:ルティーナ ナノフォース/ナリシングミルクM
・美容液:コーセー/モイスチュアスキンリペア
・クリーム:コーセー/モイチュアスキンリペアクリーム
・下地:キス/マットシフォンベースUV
・ファンデ:メディア/リキッドファンデーションa
・パウダー:キャンメイク/マイクロルースパウダー&パルガントン/シアトリカルパウダー
・アイブロウ:ケイト/アイブロウペンシルN
・マスカラ:スプリングハート/ロング&カールマスカラ
・チーク:キャンメイク/チーク&ハイライト
・口紅:化粧惑星/リップカラーパレット
・グロス:ケイト/リップグロス(PK-2)
基礎はコーセーラブです。何だかんだで、一番自分に合ってる気がしています。
ベースメイクは今、安いもので済ませてますね。全部合わせても、普通のファンデ一つの値段に満たないくらい。
メディアのリキッドは秋口に買ったのだけど、そのとき丁度金欠で、安くてそこそこ評判の良いコレを買ったのでした。で、流れで他のベースメイクも安いので揃えてみたり…。基礎にお金をかけている分、メイクはケチってます(^^;
眉と睫毛は、これくらいの価格帯のものしか買った事がないです。そして睫毛は一度買うと確実に一年はもつから、新しいのが試せなーい。ヴィセの12時間キープマスカラ、気になってるんだけどなぁ。
因みにアイシャドウは、この一年で自分で買ったのは、ダイソーで売ってたパステルカラー系のやつと、メイベリンの500円くらいの黄緑色のやつです。あとは昔買ったルミナスのアイシャドウを、何年も経った未だに使ってます。今は冬なので、オレンジ系のを使ってます。全然なくなりません…。それと、友達に貰った、多分marie claire(だったと思う)の、1500円くらいで5色入ったアイシャドウもよく使ってます。薄付きなので主に普段使いなんですが、シルバーのラメが入ってるところが気に入ってますv
ところで、アイシャドウって何年経ってもちっともなくならないんですが、どれくらいの期間なら使っていいんだろー…?基本的に化粧品は一年って言いますけど、一年じゃ絶対なくならないヨ。
口紅はここ一年くらいサンプルしか使ってなかったんですが、就職活動中にないと困るってんで、安いし色んな色が入ってるからって理由でコンビニで適当に買ったものです。最近(といっても年末)ルミナスのサンプルを貰ったので、気合入れたいときはそっちを使ってます。
口紅もアイシャドウと同じで、一本買うと中々なくならない(一年くらいもつ)ので、気分によって色を変えたい私としてはあまり買いたくないところです。お財布に余裕があったら、よほど欲しい色があれば買うかも知れません。
KATEのグロスはRDの方を母に貰って、これイイ!と思ったので自分でピンクの方を買いましたvこれももう、二年くらい使っている気がします…。口紅はつけたりつけなかったりなので、中々減らないんですよ~。
しかしKATEはそこそこお安くて、結構カワイイのがいっぱいあるので、割と好きなブランドですよ。そこそこお安いとは言ってもプチプラとしては中くらいのお値段なので、やっぱりもっと安い方に流れてしまうのですが(^^;
そういう意味でも、このリップグロスは安いしカワイイし使いやすいしで、大好きです!
メイクはこのまま、どんどんプチプラに流れて行く気がしてます…。社会人になったら、もう少し高いものも気にせず買えるかも知れませんが。
今はコレでいいや。別に、見た目で「安いの使ってる」ってそんなに分かるわけじゃないし。
PR
またまたキャンメイクものです。
「チーク&ハイライト」(キャンメイク)
色は02のピンクっぽいのです。
コレ、私的にはか な り いいです…!
今まで、ちふれのチークを使っていたんですけど(安かったから、以上の理由はない)、もーちょっとなんかないかなぁ…とプチプラコーナーを歩き回って、最終的に選んだのがこのコでした。
このお値段で、ハイライトもついているのが、まず素敵。
ハイライト単品では、ついこないだファシオのドーム型ハイライトを買ったばかりだったんですけど…チークとの併用を前提としたら、こっちの方が使いやすいです、ハイ。
今まで、オレンジ色のチークしか使ったことがなかったのですが、ピンクを使ってみたいなぁ…と、この色にしましたっ。
付属のブラシは使いづらいって声が多いみたいですけど、ちふれのよりはずっと使いやすかったです。
毛が柔らかくて、そこそこ綺麗に広げてくれますヨ。
外出先でも安心してお直しできますv
濃い色単体でもそれなりに可愛いんですけど、ハイライトと合わせるともーっと素敵!
一番気に入ってるのは、ラメの入り具合がとっても上品なところです。
ほんのりパール。でも、ちゃんと光ってる。でも、ギラギラしない。
マイクロルースパウダーの方は、正直単品では普段使いにはどうかなーって感じなのですが(パーティやデートなんかにはいいと思うですv可愛くて!)、このチークは普段でも学校でも仕事でも、問題なく使えると思ってますっ。
学校にも普通~につけていってますよ~。
少し前まで、チークってつけたりつけなかったりで、なければないでいいや~程度の認識だったんですが、最近寝不足気味で顔色が悪い事が多くて;
自然に顔色を明るくしてくれるようなコスメを探してたんですが、コレはいいですっ。
ハイライトもほんのりピンク入ってるんですが、チークの周りだけじゃなくて、顔全体に使っても全然O・K!でしたv
ほんのりピンクが、顔色を多少は良く見せてくれてます(^^;
薄づきなので、調整がしやすいし。
ぶきっちょな私には最高です。
何より、安い!
むかーし、ルミナスのチーク(ハイライトつき)を使ってました。三千円くらい。
流石にソレには勝てませんが、でも、対お値段で考えると、キャンメイクは十分すぎる働きをしてくれてるって思いますヨv
キャンメイク、お気に入りブランドの仲間入りです。
「チーク&ハイライト」(キャンメイク)
色は02のピンクっぽいのです。
コレ、私的にはか な り いいです…!
今まで、ちふれのチークを使っていたんですけど(安かったから、以上の理由はない)、もーちょっとなんかないかなぁ…とプチプラコーナーを歩き回って、最終的に選んだのがこのコでした。
このお値段で、ハイライトもついているのが、まず素敵。
ハイライト単品では、ついこないだファシオのドーム型ハイライトを買ったばかりだったんですけど…チークとの併用を前提としたら、こっちの方が使いやすいです、ハイ。
今まで、オレンジ色のチークしか使ったことがなかったのですが、ピンクを使ってみたいなぁ…と、この色にしましたっ。
付属のブラシは使いづらいって声が多いみたいですけど、ちふれのよりはずっと使いやすかったです。
毛が柔らかくて、そこそこ綺麗に広げてくれますヨ。
外出先でも安心してお直しできますv
濃い色単体でもそれなりに可愛いんですけど、ハイライトと合わせるともーっと素敵!
一番気に入ってるのは、ラメの入り具合がとっても上品なところです。
ほんのりパール。でも、ちゃんと光ってる。でも、ギラギラしない。
マイクロルースパウダーの方は、正直単品では普段使いにはどうかなーって感じなのですが(パーティやデートなんかにはいいと思うですv可愛くて!)、このチークは普段でも学校でも仕事でも、問題なく使えると思ってますっ。
学校にも普通~につけていってますよ~。
少し前まで、チークってつけたりつけなかったりで、なければないでいいや~程度の認識だったんですが、最近寝不足気味で顔色が悪い事が多くて;
自然に顔色を明るくしてくれるようなコスメを探してたんですが、コレはいいですっ。
ハイライトもほんのりピンク入ってるんですが、チークの周りだけじゃなくて、顔全体に使っても全然O・K!でしたv
ほんのりピンクが、顔色を多少は良く見せてくれてます(^^;
薄づきなので、調整がしやすいし。
ぶきっちょな私には最高です。
何より、安い!
むかーし、ルミナスのチーク(ハイライトつき)を使ってました。三千円くらい。
流石にソレには勝てませんが、でも、対お値段で考えると、キャンメイクは十分すぎる働きをしてくれてるって思いますヨv
キャンメイク、お気に入りブランドの仲間入りです。
「マイクロルースパウダー」(キャンメイク)
パルガントンのパウダーを混ぜて使ってみました。
いや、逆。
パルガントンのパウダーに混ぜて使ってみました。
コレ、混ぜて使用した方がいいような気がします。
マイクロ(略)単品だと、キラキラして毛穴を適度に拡散してくれるんだけど、普段使いにはちょっとギラギラしすぎかな?って気もするので。
かといって、量を少なくするとカバー力に欠けますしねえ。
対してパルガントンは、カバー力はそこそこ、色も良いのだけど、のっぺりしすぎて毛穴落ち(?)しちゃう。
コレにマイクロさんを混ぜると、適度にラメがついて、パルガントンの欠点をカバーしてくれてるみたい。
混ぜる割合を好みによって使い分けたら、結構使える方法なんじゃないかなー?コレ。
因みに私は、パルガントン:マイクロ=8:2?7:3?くらいで混ぜてます。
仄かにラメっていい感じ~
マイクロ単体で使う時は、ブラシを使った方がいいかも~と思いました。
パフですると、どうしてもギラっとつきすぎてしまうのと、白くなりすぎそうで怖い。
パルガントンは下地の上にするだけでもそれなりだったけど、マイクロの方は、コレ単体だとちょっと不安だな。
キラキラ具合が、下手をするとテカってみえてしまうかも。
でも、アブラ浮きは殆どしないんですよね~。フシギフシギ。
パルガントンのパウダーを混ぜて使ってみました。
いや、逆。
パルガントンのパウダーに混ぜて使ってみました。
コレ、混ぜて使用した方がいいような気がします。
マイクロ(略)単品だと、キラキラして毛穴を適度に拡散してくれるんだけど、普段使いにはちょっとギラギラしすぎかな?って気もするので。
かといって、量を少なくするとカバー力に欠けますしねえ。
対してパルガントンは、カバー力はそこそこ、色も良いのだけど、のっぺりしすぎて毛穴落ち(?)しちゃう。
コレにマイクロさんを混ぜると、適度にラメがついて、パルガントンの欠点をカバーしてくれてるみたい。
混ぜる割合を好みによって使い分けたら、結構使える方法なんじゃないかなー?コレ。
因みに私は、パルガントン:マイクロ=8:2?7:3?くらいで混ぜてます。
仄かにラメっていい感じ~
マイクロ単体で使う時は、ブラシを使った方がいいかも~と思いました。
パフですると、どうしてもギラっとつきすぎてしまうのと、白くなりすぎそうで怖い。
パルガントンは下地の上にするだけでもそれなりだったけど、マイクロの方は、コレ単体だとちょっと不安だな。
キラキラ具合が、下手をするとテカってみえてしまうかも。
でも、アブラ浮きは殆どしないんですよね~。フシギフシギ。
マットシフォンUV(キス)、一日目の使用を終えての所感です。
正直、夕方までは、「こんなものかしらね~」という感じでした。
テカリも確かに少ないけど、肌色ベースでもこの程度のテカリで済んでたしなぁ。
それに、カバー力って言ってる割には、ニキビとか毛穴とか、あんまり隠れてないじゃない?あと、持ちも心なし悪いような…?って。
ごめんなさい!!
夕方のお直しのとき、マットシフォンちゃんのパワーに気付きました!
今日は寝てなかった事もあって、普段よりもファンデのヨレが酷かったので(珍しくコンシーラー使った所為かも…)、お昼の時はあぶら抑えてパフで軽くオフ、だけで済ませたのですが、夕方とうとう、ヨレたところだけお化粧落として、パウダーファンデを軽く乗せたんです。
そ・し・た・ら。
つけたときは気付かなかったんですが(むしろ、「はーヨレた部分が綺麗になってすっきり!」って思ってました)、数時間後、ふと鏡を見ると!
直した直後には鼻の頭にうっすら、ぽつぽつ、としかなかった毛穴が、鼻全体にぼつぼつぼつぼつっと!
メイクしててここまで毛穴全開なのって、すごく久しぶりに見たぞ!(汗)
そして更にっ、夕方までは小鼻の周りの一番ヨレやすい部分のみに留まっていたあぶらが、これまた鼻全体に!
こんなテカリも、久しぶりに見ました;
元々テカリんではあるのですが、ここ最近はアブラも出ないほどに乾燥しきっていたので;
そ、そうか…週末無理したもんなぁ。今日は肌が疲れていたんだね。普段以上に、とても乾燥していたんだね。
マットシフォンちゃんは、その乾燥しきった疲れた肌を、朝日が昇る時間から日が落ちて暗くなる時間まで、守ってくれていたんだね…!
一日目にして、効果を認識しました。私の想像どおりならこのコ、結構優秀かも知れない。
さて、しかしお直しの際には下地も塗らないとテカルって事が判明してしまったぞ。
マットシフォンは持ち運びには適していないから、まだ残っている肌色ベースを外出用にしようか。
マットシフォン、お気に入りになるかも…?
一回目の使用のみですが、今現在、上記以外で気に入ってる点:
・プッシュ式で使いやすい
・伸びが良い
・(01使用)白めの色だが、白いというよりは肌を明るくみせてくれる色
また何らかの変化があったら、経過報告書きます☆
正直、夕方までは、「こんなものかしらね~」という感じでした。
テカリも確かに少ないけど、肌色ベースでもこの程度のテカリで済んでたしなぁ。
それに、カバー力って言ってる割には、ニキビとか毛穴とか、あんまり隠れてないじゃない?あと、持ちも心なし悪いような…?って。
ごめんなさい!!
夕方のお直しのとき、マットシフォンちゃんのパワーに気付きました!
今日は寝てなかった事もあって、普段よりもファンデのヨレが酷かったので(珍しくコンシーラー使った所為かも…)、お昼の時はあぶら抑えてパフで軽くオフ、だけで済ませたのですが、夕方とうとう、ヨレたところだけお化粧落として、パウダーファンデを軽く乗せたんです。
そ・し・た・ら。
つけたときは気付かなかったんですが(むしろ、「はーヨレた部分が綺麗になってすっきり!」って思ってました)、数時間後、ふと鏡を見ると!
直した直後には鼻の頭にうっすら、ぽつぽつ、としかなかった毛穴が、鼻全体にぼつぼつぼつぼつっと!
メイクしててここまで毛穴全開なのって、すごく久しぶりに見たぞ!(汗)
そして更にっ、夕方までは小鼻の周りの一番ヨレやすい部分のみに留まっていたあぶらが、これまた鼻全体に!
こんなテカリも、久しぶりに見ました;
元々テカリんではあるのですが、ここ最近はアブラも出ないほどに乾燥しきっていたので;
そ、そうか…週末無理したもんなぁ。今日は肌が疲れていたんだね。普段以上に、とても乾燥していたんだね。
マットシフォンちゃんは、その乾燥しきった疲れた肌を、朝日が昇る時間から日が落ちて暗くなる時間まで、守ってくれていたんだね…!
一日目にして、効果を認識しました。私の想像どおりならこのコ、結構優秀かも知れない。
さて、しかしお直しの際には下地も塗らないとテカルって事が判明してしまったぞ。
マットシフォンは持ち運びには適していないから、まだ残っている肌色ベースを外出用にしようか。
マットシフォン、お気に入りになるかも…?
一回目の使用のみですが、今現在、上記以外で気に入ってる点:
・プッシュ式で使いやすい
・伸びが良い
・(01使用)白めの色だが、白いというよりは肌を明るくみせてくれる色
また何らかの変化があったら、経過報告書きます☆
土曜日のお買い物の際、マットシフォンベース(キス)とともに買ったのが、キャンメイクのパウダー&チーク。
まずはこっち。
「マイクロルースパウダー」(キャンメイク)
今までパルガントンのパウダーを使っていたんですが、ラメ入りというか、光で拡散してくれそうなアイテムが欲しくて。プチプラ売り場をぐるぐる歩いて、このコに決定!しましたですっ。
マットなのはパルガントンがまだ残っているので、02を購入。
今日、早速使ってみたんですよ~。
で、感想っ。
最初加減を間違えて、パフにどっぱりつきすぎちゃったんですけど(汗)、敢えてそのまま顔にぱふぱふして、余分なお粉をブラシでささっと落としちゃいました(^^;
つけた瞬間はラメがギラってしてて、「マズったかも!?」って思っちゃいましたが(普段は地味目のメイクなので)、お外に出てみると案外、そうでもない…かも…?
お部屋の中で鏡と向かい合ったときは、光の加減もあってすんごい顔に見えたんですけど、研究室の鏡で見てみたら、そうでもないですよ!
あれだけたっぷりつけたのに、ラメっぽい感じも、ぱっと見じゃ解りません!
光の具合でうまーいこと、毛穴が目立たなくなってる…?
(もちろん、完全に、ではありませんが)
パルガントンは色も私には丁度いいし、そこそこ使いやすいんですけど、顔が平面的に見えちゃうのと、毛穴が余計目立っちゃうのが悩みだったんですよね~。
キャンメイクのこのコは、ラメが入ってるだけあって、その点は合格!
ただ、持ちはあんまり良くないかな~って思いました。
容器がアレだから、持ち歩くのも怖いし。(ポーチが粉まみれになりそう…;)
パルガントンと混ぜて使ってみたらどうかな?って、ふと思いました。
パフのサイズも丁度パルガントンのケースにぴったりだし、パルガントンの方にキャンメイクのを適当に混ぜて、持ち運び用にしてみたらどうかしら~♪
今度、やってみようっと。
混ぜてみて良いようだったら、家用のキャンメイクの方のケースにも、パルガントンを混ぜてしまえ~。
チークについてはまた別に語りますが、やばい、キャンメイク、好きになってしまいそう。
まずはこっち。
「マイクロルースパウダー」(キャンメイク)
今までパルガントンのパウダーを使っていたんですが、ラメ入りというか、光で拡散してくれそうなアイテムが欲しくて。プチプラ売り場をぐるぐる歩いて、このコに決定!しましたですっ。
マットなのはパルガントンがまだ残っているので、02を購入。
今日、早速使ってみたんですよ~。
で、感想っ。
最初加減を間違えて、パフにどっぱりつきすぎちゃったんですけど(汗)、敢えてそのまま顔にぱふぱふして、余分なお粉をブラシでささっと落としちゃいました(^^;
つけた瞬間はラメがギラってしてて、「マズったかも!?」って思っちゃいましたが(普段は地味目のメイクなので)、お外に出てみると案外、そうでもない…かも…?
お部屋の中で鏡と向かい合ったときは、光の加減もあってすんごい顔に見えたんですけど、研究室の鏡で見てみたら、そうでもないですよ!
あれだけたっぷりつけたのに、ラメっぽい感じも、ぱっと見じゃ解りません!
光の具合でうまーいこと、毛穴が目立たなくなってる…?
(もちろん、完全に、ではありませんが)
パルガントンは色も私には丁度いいし、そこそこ使いやすいんですけど、顔が平面的に見えちゃうのと、毛穴が余計目立っちゃうのが悩みだったんですよね~。
キャンメイクのこのコは、ラメが入ってるだけあって、その点は合格!
ただ、持ちはあんまり良くないかな~って思いました。
容器がアレだから、持ち歩くのも怖いし。(ポーチが粉まみれになりそう…;)
パルガントンと混ぜて使ってみたらどうかな?って、ふと思いました。
パフのサイズも丁度パルガントンのケースにぴったりだし、パルガントンの方にキャンメイクのを適当に混ぜて、持ち運び用にしてみたらどうかしら~♪
今度、やってみようっと。
混ぜてみて良いようだったら、家用のキャンメイクの方のケースにも、パルガントンを混ぜてしまえ~。
チークについてはまた別に語りますが、やばい、キャンメイク、好きになってしまいそう。
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
渦
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題
(
リスト
)
from:
「美白・口コミ」管理人
2010
/
05
/
18
(
Tue
)
17
:
28
:
24
最新記事
2011
/
01
/
26
(
Wed
)
19
:
28
:
16
)
2010
/
09
/
20
(
Mon
)
20
:
16
:
00
)
2010
/
06
/
18
(
Fri
)
08
:
35
:
10
)
2010
/
06
/
14
(
Mon
)
08
:
37
:
56
)
2010
/
05
/
26
(
Wed
)
13
:
05
:
51
)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク