忍者ブログ
美容に関する呟き場。
2025/07月
≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  
[91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳液・化粧水をフューチャーサイエンスで揃えてから、5日経ちました。
初日こそ、かなりたっぷり使わないと物足りない、と思ったセラマイザーは、すっかり普通の量で物足ります。
ボトルの残量から察するに、ちょうど3週間、若しくは4ヶ月弱、くらいでなくなりそう。(ミドルサイズ)
とすると、大体、規定の量で使えてるってコトですよね。(200mlで1ヵ月半らしいので。ミドルサイズは110ml)
それでも、化粧水、ケチったりはしてないんですよ。
ソフナーを、別ラインの化粧水と合わせて使っていた時より、化粧水の浸透が明らかに違うのな!

…やっぱりライン使いは大事だな、と実感。

そもそも、よく考えてみれば、乳液先行の乳液と、化粧水先行の化粧水を合わせて使うこと自体駄目な感じだorz
細かいことは解りませんし、コスデコのBAさんにも、別ラインの化粧水でもおkって言われましたけど。
乳液先行とそうじゃないアイテムって、乳液の作用が異なるのは勿論のこと、化粧水も当然違ってくるんじゃ…?

と、いう訳で。

フューチャーライン使いを暫く続けて、肌の調子が落ち着いた頃合に、一度、ディープスパをライン使いしてみようかな、と画策中。
暫くってどのくらい?というのは…解らない!(爆)
ソフナーが切れたタイミングで…という感じなのだけど、先日書いた通り、ソフナーの買い置きが一つあるので(笑)
ローションのミドルを使い切った時の気分と肌状態次第かなぁ…と。
コスデコとプレディアを両方置いてる店へ行って、相談してみるというのもアリかと。

フューチャーを常時使い続けるのはやっぱりちょっと経済的に楽ではないので、肌に即効性を求めたいときはフューチャー、調子のいいときはディープスパ…くらいの、せめて2本立てでいけたらなぁ、という希望。
なので、今の肌でディープスパラインを使ったらどうなのか、というのを見てみたい。
いけそうなら、ディープスパをレギュラー化するし、厳しそうなら諦めて全面的にフューチャーに移行(涙)
BAさんもウェブの情報でも、「プレディア(ディープスパ含む)は、継続使用で肌体力を上げるライン」とのことなので、今のように、とりあえず直ぐにこの状態から脱したい!というときには向いてないっぽいけど、
コンセプト的には、トラブルのない時期に落ち着いて使うラインとしては、いいのかな、と。
専門店取扱いのため、今まで、継続使用したことがなかったので。

あとは何と言っても価格ですよねー…
ディープスパと併用するなら、フューチャーのラインもそんなに負担にならないし。
どんなにいいものでも、価格面で、使い続けるのにストレスのかかるのは、肌にも良くないですしね。
元々、ジプシーする根性が足りないので、せめて常時使うスキンケアラインくらいは、ガっとラインを固定して使い続けたい訳です。
どのラインでも、ある程度は継続使用しないと効果も解らないしさぁ…。

しかし。
やっぱり化粧水・乳液をラインで揃えると心が落ち着く(病気w)
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
性別:
女性
自己紹介:
コーセー利用です。
スキンケアに力を入れたいこの頃。
ズボラなので朝はあまり時間かけません。
最新コメント
無題 ( リスト ) from: 「美白・口コミ」管理人
2010 / 05 / 18 ( Tue ) 17 : 28 : 24
最新記事
2011 / 01 / 26 ( Wed ) 19 : 28 : 16 )
2010 / 09 / 20 ( Mon ) 20 : 16 : 00 )
2010 / 06 / 18 ( Fri ) 08 : 35 : 10 )
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 08 : 37 : 56 )
2010 / 05 / 26 ( Wed ) 13 : 05 : 51 )
最新トラックバック
QRコード
ブログ内検索
リンク